Diary

アイコンタクト始めました。

今年初めて冷やし中華が食べたいなと思ったけど、まだキュウリを買う気分じゃない。今は行者ニンニクを使ってあれこれ作るのが楽しいです。

犬どもの話。散歩の帰り道に気が済むと、やたら振り向いて私の顔を見ます。茶色が勝手に始めて、牛も真似するようになりました。ネットで見たら「アイコンタクトというのは大切なしつけ」らしいんですが、犬が好きで始めただけです。子供だったら「よそ見して歩くと危ないぞ」と言うかもしれないけど、放っておいたら茶色があやうく溝に落ちそうになりました。犬なんだからバカでもいいけど、そーゆーとこはちゃんとしろよ。

ツバメもぼちぼち帰って来てます。巣をかけてもかまわないけど、頼むから落ちないように施工してくれ。鳥なんだから。


図書館についての考え

後輩から質問され、以前から誤解されてるかなと思っていたこともあるので、図書館に関しての私の考えを書きます。私は文芸家協会をはじめとする団体に属していませんし、今までもこの先も、対談や選考といった仕事以外で、作家同士つるんでなんかするということには多分絶対にないので、他の人のことは知りません。これは私個人の考えです。

たまに「図書館で借りてすみません」というようなメールもいただきますが、私に関しては気にする必要は全くありません。ネット媒体についてはまた別ですよ。その話は今日はしません。まだ決まってないことが多すぎて面倒くさいから。

私自身も図書館育ちです。小学生や中学生が小遣いで買える本なんて限られていますが、あの時代の記憶力はすごいので「知る」ということだけでも価値があったと思います。「新刊を図書館で」ぜひ、どんどん借りて読んで欲しいと私は思っています。お一人様150円前後の印税で、ワタクシが損したなどとは決して思いません。(私にとっての問題は初版部数だけで、それ以外は考えているヒマがありません)。ない本については図書館相互で取り寄せが可能ですし、点字図書館についてはデビュー以来東京の方に全て寄贈していますので、各地の点字図書館とやりとりできると思います。

絶版の優れた本と新刊を同時に読み比べることができるのは、書店にはカバーできない図書館の良さだと思っています。私は欲しい絵を買ったことはないけれど、好きな展覧会があれば多くの人と同じよう見に行きたいと思っています。その一方でコンサート、ライブはキライでCDを聴く方が好きです。図書館で読んだ本を、後になって再読したい、自分の持ち物として手に入れて精読したいと思うかどうかは読者次第でもあり、作品次第でもあります。そしてストーカー行為以外の読者の自由なんて作者の知ったことじゃないのです。


今年はキャンプ行きたいなあ

六合(くに)に一緒に行った後輩の感想と私の感想。キノコのコマ打ち面白い!(木の手応えがすごく面白かった。来年の秋が楽しみ)/六合の人たち面白い!(飲むともっと面白いよ)/凍った野反湖すばらしい!(私もこの時期は初めてだったけど美しい!)/ほんとに、だんべえだんべえ言うんだね(えっ? ふつうじゃん)

今年もキャンプ場が開いたら寒すぎて誰も来ない時期に犬連れて行きます。去年は夏前まで「作家の超然」と「末裔」の仕上げで忙しく、躁病が治まってからは「不愉快な〜」の取材で走り回っていたので遊べなかったけれど、今年は県内のあちこちでキャンプしたいです。犬どもは、よそ様のいないテン場では放牧ですが、地元の方々との飲み会の間くらいは留守番できます。

真っ昼間に人と遊んだなんて久しぶりだったなあ。短く楽しい休日は終わり、友達を駅まで送って帰って来たら初校ゲラ(校正はまだ)が来ていたよ。

今日のFMはストーンズ特集やります。4時台は、ファイト、ワイルド・ホーセズ(セレクション)、ダンスパート1、ワナ・ホールド・ユー、メモ・フロム・ターナー。5時台は、ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー、エイント・トゥー・プラウド・トゥ・ベグ、マーシー・マーシー、メモリー・モーテル、ハング・ファイア、エンディングはソルト・オブ・ジ・アース。おすすめ本はカミュの「異邦人」。


六合へ。

野反湖でキャンプするたびに宴会でお世話になっている六合村(現在は中之条町)の方に連絡したところ、原木にコマを打ち込むきのこ植えのイベントをするとのこと。その後山に原木を入れてもらい、2年後きのこの収穫に再訪する、という面白げーな話です。ちょうど桜も開花したらしいですし、残雪の野反湖も楽しみ。ドライブがてら後輩と遊びに行ってきます。

連休明けたらアルファもオイル交換だなあ。キモチ悪いほど調子はいいです。


野女と美獣

都内から後輩が来て、野女が美獣、もとい町内の美女たちが町内の美味な牝牛を食べる会に参加します。私の行動範囲どんだけ狭いんだ。

もちろん駅までは、あの目立つクルマで迎えに行きます。「住所わかるんで高崎駅から自力でも行けますよ」なんて気軽に言われて「あー、都内の人はそーふーなんだぃねー」と思ったけど、絶対無理。駅前のタクシーは、知らないと来られないのが基本です。「駅」とか「市役所」とか「なんとか温泉」とか「山の上」とかなら大丈夫ですが、あとは地元流のランドマークで説明しないとタクシーは走らない。地図見て別の目印言っても、理解してくれないのです。それどころか帰りの道順まで説明してあげないといけなかったりします。番地はめちゃめちゃだしウチは農地だったのでナビ使えません。もちろんゼンリンにも載せませんでした。いままでも幾多の無謀な編集者が試みたことはありますが、出発できないか、もしくはとんでもない場所でタクシーが立ち往生して半泣きで電話してきました。難易度で言うとセネガルで一人でタクシーに乗るのとあんまり変わらない。

さて。中途半端に片付けると軍手と文芸誌ばっかり出て来て部屋がよけい散らかって見えるという現象をこれからなんとかしなければ。


レレレの犬ども

昨日はクーペのオイルとタイヤ交換をしてもらいました。整備士の友人がクーペで出て行くと、犬どもは私が出かけると思ってレレレのおじさんみたいに見送ったんですが、終わって帰って来たときは私が家にいるので「レレレ?」ってなってました。

昨日から今日にかけては細かいことあれこれ。連絡とか書類とか、FMの準備とか選曲とか、書籍や事務用品の手配とかドラッグストアとか。リビングと水回りの掃除は昨日ちょろっとやったので、今日は休み休み仕事場と寝室の片付けをすすめます。

余震のとき飲み屋なんかでテレビを見て、どうしてNHKの支局ってのは、映るに決まってるのに全国どこでもあんなに散らかってるのだろうと思いましたが(人によるけど、全体的には出版社の方がキレイ)、私の仕事場もヨソの会社のこと言えなくなってきました。


素敵な方がまたひとり

昔はストーンズのチャーリー・ワッツ、そして往年のドリー・ファンクJrも超好みのタイプですが、このたびのウィリアム王子ご成婚のお写真をニュースサイトで拝見してなんて素敵になられたんだろう、と思いました。不敬に当たるかもしれないので理由は書けません。絲的メイソウあたりを見て「ははーん」と察していただければ幸いです。そして断言しますが、そういった素敵な方は、高貴でなくても有名でなくても世の中にたくさんおられるのに決して私に近づいてきてはくれないのです。好みのタイプの男性から露骨に避けられています。

小説入稿してやることないのに、4時に起きちまいました。掃除洗濯はするとして、あとどーすっかな。

5月14日には、こないだまでJ1だった東京の大変立派なチームが、敷島の昭和醤油スタジアムに来てザスパ草津と対戦するそうです。全国どこでも観戦に行くサッカーバカの兄、来てくれないかなあ。もちろん兄をスタジアムに捨てたあと、仲良しの兄嫁と観光&温泉コースで楽しみたいです。そして夜は、ザスパに負けて悔しがる兄の顔を見ながら、美味しいお酒が飲みたいもんです。


デキちゃった。

90%以上仕上がった原稿だったけど、主人公が取り憑いたみたいな状態になって二日で10枚以上加筆したので、これ以上はもうゲラで直さないと判断を誤ると思って脱稿にしました。なにが5月10日締切だよなぁ。連休中からゲラ作業に入れるじゃん。

恒例の脱稿祝いで、犬どもへのメシが「さんまの筒切りとほうれん草の根っこのおかゆ」という、我が家では相当なご馳走になりました。明日の朝、もし機嫌良かったら大好物の豆腐入れてやってもいいな。

連休は原稿と決めていたのに、明日からゲラが来るまで何しよう。広報は配るけどそんなのすぐに終わるし。人様の休日に出かける趣味はないし。今日は道普請のあと庭の草刈りもしちゃったので、大掃除でもしますか。


仕事はするけど楽しい連休

今朝は6時から道普請。県内のほかの市の人に聞いたらそっちは8時半からとかで、地域によって差があるみたいです。道普請での班長業務は、出られなかった人から出不足金をいただき、それを11軒分の茶菓子に替えて一軒一軒配ること。これもならわし。皆さん出てくれますように。

GW遊びの予定は町内の肉食女性たちと、町内産のすばらしい牝和牛を食らう会。どっちがどっちだかわからなくなりそう。七輪で焼かれないように気をつけます。都内の後輩が遊びに来て飛び入りします。

5/2は大学そのものが休講。5/4はエフエムでストーンズ特集やります。メジャーじゃない曲を中心に11曲、しかも「ダーティ・ワーク」という昔出した本の章タイトルともかぶらない曲を、全部違うアルバムから選曲しました。(やりすぎか)連休で関越道を通りかかる方がもしいらっしゃったら、午後4時から86.3Mhzでお会いしましょう。(県内は場所によって周波数違います)

高崎の行きつけの飲み屋は暦通りに休むので街には行かないと思います。公用車のクーペは、こないだ片品からの帰りにヤンキーに負けたという理由で夏タイヤに替えますが、アルファはいずれ野反湖に行くことなど考えてスタッドレスをもう少し維持しよーかと思ってます。どうなんでしょう? 六合村の方見ていたらメールください。今年も寒いうちに伺いたいと思ってます。

本業は入稿直前の原稿の「てにをは」とか「改行」とか「細かい言い回し」とか「会話のつながり」などを、連日変態みたいにいじくり倒します。小説を書いていて、この段階が一番好きだなあ。主人公も変態だけど、作業してる自分もどーかしてるんじゃねー? ってくらい直します。連休明けには入稿して、またゲラでいじくりまくり。そうやって見るのもイヤになるまでやるので、文芸誌が出た瞬間全力で忘れて、本になった頃にはほかの本と同じく捨てたオトコみたいにどーでもよくなってるんだろうな。


タバコのこと

コンビニでのおばちゃんとの会話。「前は何吸ってたん?」「ピースライト」「あーねー、ピース系は香りいいから人気なんだぃね」「ケムが出りゃなんだっていんさね」。

出荷停止のとき、なんであんなにパニクったんだろ。セネガルじゃ2ヶ月マルボロ吸ってたのに。ラッキーでもマルボロでもなんでもいいんだけど、(ゴロワーズレジェールあったら最高だけどさすがに売ってない)でも、喉のことを考えて今日からしばらくマルメン。


TOP