Diary

メールへのお礼

その後も29日の日記に関してメールをたくさんいただきました。一人一人にお返事できないので、感謝の気持ちと考えたことを書かせていただきます。

メールを読んでいて、共感して下さった方も、私も「言葉を奪われるような気持ち」がしたのかもしれないと思いました。それが違和感、危機感といった言葉に凝縮されているように感じられました。

私も29日の時点では、不謹慎と批判されることに臆病になっている状態での書き出しになりました。けれどメールを読ませていただいて、「言葉は、ほんとうに自由でなければいけない」ということを改めて意識しました。改めて、なんてモノカキのくせしてだらしないですが。

自由は、決して不謹慎とイコールではないんですね。そして混乱のなかでの無力に罪悪感を持つ必要もないです。但し、言葉を奪われる(マスコミの真似しか言えなくなる)ことは自分がなにかに利用されても文句が言えなくなることだと思いました。

それぞれ、違う立場で生きているのが社会というものなのですから、自分の言葉で話す方が健全です。なにもかも同じ基準で自粛を押し通すということには疑問を感じます。

いろいろなことを考えさせて下さって、本当にありがとうございます。拙い文章になりましたが心からのお礼まで。


未体験ゾーン

4月から、班長と教員という初めての業務が始まる。班長はなにがなんだかわからないので前任の班長さんに教わるばかりだが、ほかの作家も町内会とかやってるんですかね。私の地域で一番大変と言われるのは、一軒一軒町内会費を集めて回ることなんだけど、もしも村上龍さんとか西村賢太さんとかが(決して一緒のくくりではありませんが)町内会費集めに来たら、どうしたらいいんだろ。憧れの筒井康隆さんや辻原登さんが市の広報なんてポストに配ってたら、私は大名行列を待つがごとく一時間前から家の前で土下座していなければならない。ああ、ふつーのオバチャンでよかった。

法政は月曜日。なぜ月曜かって日曜の晩は高崎の飲み屋は9割方閉まっているから。自分が学生のときには毎晩飲んだくれていたが、父はいつも前日に予習をしていたので、どうも私もしなくちゃいけないようなのだ。あと月曜日はゴミの日ではないというのも重要なことだった。そして都内にムダな金なんか落とすことは決してせず、一目散に群馬に帰ってきたいので早い時間の講義を希望した。学生さんこんな理由で憂鬱な月曜日を作っちゃってすみません。


ここで会ったが百年目

昨日の日記に関してたくさんのメールをいただきました。ありがとうございます。

それなのに今日は犬の喧嘩の話なんかで恐縮です。仕事のこと考えながらぼやーと散歩していたら、納屋の陰から犬ども宿敵の洋犬が襲いかかってきました。以前もやられたことがあります。こちらは二匹だけれど相手はノーリード。気の強い茶色はすぐに応戦、気の弱い牛は吠えながら防衛、しかし司令官たるワタクシがここで失言。
「やめんかコラ!!」
「へ?」って感じで攻撃をやめたのはウチの犬だけ。そりゃそうだ、相手は私の言うことなんぞ聞きません。ガブガブ噛み付いてくるので仕方ない、よそ様の犬ですが蹴っ飛ばしましたよ。

そこへ飼い主のじい様が到着。別に私はじい様もあちらの犬も憎くないので「わりぃんね」「いえいえこちらこそ」と、笑顔でさようなら。犬の喧嘩にも仁義はあるのか、激しいようで傷ひとつついてません。そしてなぜか茶色も牛も鼻高々で、時折私を振り返りながら長い散歩を続けました。

今日は中途半端な時間に仕事が終わってしまった。どうしようかなあ。


非難されるかもしれませんが書きます。

政治や電力会社やマスコミ、自分のこれまでの生活の基準にまでも不信を抱えながら、非常時という古くさい言葉で我慢を続けていくことがどれだけ可能なのかと思うのです。そして目を覆いたくなるのはキレイゴト、そして美談。あとは逃避。「人の絆」とか確かに大事でしょう。感動する話ももちろんあるでしょう。有名人の寄付? 税金対策にはなるよ確かに。

でも、そこに対岸の火事的ななにかを嗅ぎつけてしまったとき、とてもイヤな気持ちになるのです。ひどく傷ついた人や街、これから何十年も苦しまなければならない現状から目をそらすために スローガン的なことを言われるのはまっぴらです。同時に停電と自粛で、当初問題のなかった地方でも経済活動が悪くなっていくことにも憂慮しています。広い範囲での商工業のことを考えた場合、おうちで節電するからいーやでは済まない現状があります。

じゃあ何ができるのかってもちろん何もできないし、個人的にはラジオの送り手として中途半端な態度を取ることもあるのです。こんなことを書いてさらに人にイヤな思いをさせて申し訳ないと思いますが、私個人の感情の発散と思っていただけますか。もちろん自己満足の基準はそれぞれだし、尊重するべきだと思います。でも答はまだ、どこにもありません。


エッセイに書けるような生活って、なんだっけ

締切はまだ先だけれど、頼まれていた長いエッセイを書き始めた。小説だったら別世界のものだし、他人が思うほど私自身とは直結していないのでいいんだけれど、エッセイは実生活や直近の時間、そして自分の考えと繋がって来るので書きにくい。重いテーマではないが、気楽なことを書く気分にもなれないし。

ふつうの生活をしなければと思っても震災前のふつうというのが自分のなかでうまく連続していない。性格の問題も大きいんだろうけれど、なんにも考えずに氷上でワカサギ釣ってばかりだったのがわずか一ヶ月前のことだと思えない。榛名はすぐそこにあるのに、遠い昔のことみたいだ。


46リッター満タン

久しぶりにアルファにガソリンを入れました。ほっとして、灯油買って来るの忘れました。

牛犬に春がきて、茶色とメス同士で疑似エッチをしています。キモチワルイですが畜生なので仕方ない。ケンカするよりマシですね。こちらも運動不足なのでつい散歩が長くなりがちです。

仕事は今日はいまひとつキレがなかったです。明日がんばろう。


榛名神社

ココロが汚くなっている、と、思って朝から榛名神社にでかけた。いつもキレイかどうかは別として、これじゃいけないと思ったのだ。榛名神社はまだ雪が残っていて、滝も凍っていた。空気がすごくきれいだった。今まで見たことも聞いたこともないのに、なぜか「神様って六角柱なんだな」と思った。なんでだろう。財布を忘れたのでお賽銭はツケといて下さいとお願いした。帰ってきたら、気分がスッキリした。


樽になりたい

クマムシになりたいと思いました。樽になって(クリプトビオシスといいます)呼吸も代謝もやめて、環境が整ってから蘇生したい。タバコ出荷停止のニュースを見てストレスを感じ、思い出したのがクマムシのことでした。ネガティブ100%です。(蛇足ですが、タバコに関しまして、禁煙のすすめやご意見は遠慮します。理解はしておりますのでご了承ください)。


娑婆の空気

震災以来ずっと家にいたので、前橋と高崎に行っただけで「おお、世の中ってたくさん人間いるんだな」と感心しました。この状態で都内なんか行ったら肝つぶします。

ガソリン事情がやっと少し改善されてきて、ほっとしています。もっと外に出たいんだけれど、目が覚めるなり登場人物が喋り始めたので原稿書かなくちゃいけません。

昨日はFMの後、二週間ぶりに飲みに行きました。計画停電の影響もあるからお店やってるのか電話で確認して、ふと帰りの足も心配になったので
「今、代行ってありますよね?」と聞いたらお店のおかーさん、
「ん? 三本あるよ」
そりゃ大根だっての。

自営業者ですから3月中に消費税を払わなくてはならないのですが、メインバンクに行ったら「停電の関係で午前中しか受け付けてない」とのこと。計画停電の第5グループもさらに細分化されたグループになると言われてますし、仕方ないことだけど毎日新しいルールがでてきて、ついていくのが大変です。昔のことなら鮮明に覚えてるけど、昨日のこととかすぐ忘れちゃうからね。


夕方FM、近所のスーパーと犬の散歩を除けば、実に2週間ぶりの外出。ついでに消費税払ったり、いろいろ用事も済ませてきます。

番組改編により藤本えみりさんと一緒に出るのは最後となります。4月6日からは市川まどかアナウンサーと同じ「ビタミンカフェ」で、水曜日4時〜6時、2時間出演となります。

セレクションはピープル・ハブ・パワー/パティ・スミス、エンディングはアズ・タイムズ・ゴー・バイ/ロッド・スチュワート&クイーン・ラティファ。おすすめ本は、はまだひろすけ著「ないたあかおに」。そのほかの5時台の選曲は、メタル・グルー/T-REX、チェンジ・ザ・ワールド/エリック・クラプトン、スモーキング・イン・ザ・ボーイズ・ルーム/モトリー・クルーなど。


TOP