2013/8/18 日曜日
金曜日に主治医の夏休みが終わり、電話で話すことができた。まずはよく眠ることを第一のステップとすることになり、抗鬱剤のアナフラニールは中止、リーマス、テグレトールが1tずつ増、ロドピンは就寝前及び様子を見て躁の衝動が激しいようなら朝、昼と分けて1tずつ頓服、就寝前のロヒプノールに加えてベゲタミンAを追加。次回の通院まで予備の薬のなかで間に合う。この処方で過ごしたところたしかに睡眠時間が増えてぐっすり眠れた。
このあと20日までは「離陸」に専念する予定。
2013/8/16 金曜日
昨日も今日も午前1時に仕事をはじめた。2時半に上毛新聞「街道を行ぐ」を送付。
日中は、例の冬瓜で冷たいミネストローネを作りつつ、「離陸」をやります。要点は決まっているので、穴埋め問題みたいに書けるところから書きます。
2013/8/15 木曜日
頻繁に日記の更新をしていたら仕事関係や知人から、
「元気そうだね、よかった」
とメールや電話が届きました。鬱病のときにがんばれと言われても平気ですが、これはこたえます。非常につらく、さびしく、がっかりする発言です。
40度の熱がある人や目に見えない痛みのある人にも同じこと言えるか、と思います。
お時間のある方は、プロフィール/読者によるインタビューvol1./設問071をご覧いただければ幸いです。
わかってくれとは思いませんが、一応、この一週間の私の状態を申し上げます。病気の苦しみから逃れるために自殺したいと思わない日は一日もないし、泣かない日もないし、普段ならありえないほど些細なことでキレない日もないし、3時間以上眠れないし、そういった衝動と体力の消耗(体重は6キロ減りました、元がデブですが)、異様な興奮状態とそれがもたらす不安と危機感、頭部を中心とした身体的不快感を感じながら、仕事を再開しすすめる努力をしています。元気そうじゃないんですよ全然。
大学のゼミの唯一の友人が、お母様、奥さん、娘さん二人と一緒に都内から来群。昨夜は一緒に夕食を食べました。今どきの小学生なんて話合うのかなと不安に思ったけれど、気持ちがまっすぐで、絵が上手で、たくさん食べて、茶色と牛ともすぐに仲良くなってくれた(茶色なんかお腹出してた)。とてもいい子たちでした。
今回は来なかったけれど倅さんは私がニート時代に家庭教師をしていた子で、もう大人だけれどまた会いたい。彼はクルマが大好きなんで今でも話は合うと思う。
今日は娘さんたちに犬の散歩のお手伝いをしてもらってから榛名神社、お昼はおぎのやの峠の釜飯を食べてから神津牧場に行く途中まで案内します。場所的には離れているけれど獣道みたいな県道で行きます。群馬の案内ならまかしとけ、世田谷はさっぱりわからんけど。
2013/8/14 水曜日
我が家は封建社会で、私ー茶色ー牛という順序で偉いことになっているのだが、このワタクシ、どういうわけか洗濯物にだけは頭が上がらない。たとえ原稿を書いていても洗濯機がぴーぴー言うと、
「ごめんごめん、すぐ行くからもうちょっとだけ待ってね、すぐ干しますから、終わってるのわかってますから、ごめんごめん」と謝ってしまう。
ガス給湯器や炊飯器になら「わかっておる、いいから保温しておけ」と威張れるのに不思議だ。
昨日おりてきたのは、いつから連載始めるかも定かではない新潮の「薄情」だが、メモ状態で文章にせず打ち込んだら原稿用紙12枚。とっとと上毛と文學界書けよ。
文學界「離陸」はこないだ思わぬラストが見えて、誰彼かまわず話したくて仕方ないのだが「ネタバレはよせ」と叱られ誰も言わせてくれない。ここで書いちゃだめですか。どーせちょっとしか刷ってもらえないし皆さんも図書館で読むんだから、ラストシーンの風景だけでも言わせてもらえばワタクシ原稿書かなくて済むんですがだめですか。だめでしょうね。
今日もテンションが高い。
最近ピースライトからちょいちょい浮気してラークアイスミント5mg吸ってるんですが、かつーんと来るメンソールのタバコとサンボマスターと加速のいいクルマは相性良すぎて危険。
やっぱり、飲むと二日酔いの10倍くらい気分悪くなる薬飲んで大人しくしてなきゃならんのだろうなあ、躁を認めるってそのあとの破綻を育ててるのと同じだもんなあ。
2013/8/13 火曜日
躁のときでもおりてくることはある。今日はたくさん書いた。おりてくるのはありがたいがそればっかりに頼りたくはない。それだけが才能じゃない。150キロオーバーのノーコンみたいな自分を信用しない。本来は球速よりもコントロールに気をつけてるつもりなんだけど、なんでこんな速い球出るかな。今はハイになっていてよくわからない。ミット構えてる編集者に叱られても仕方ない。
だけど、自分のフォームがどんなんであろうが多少壊れてようが、結果として文学のためになればそれでいい。
今朝は4時までかけて選曲、そのままゴミ出しとか散歩とか。午後、修理から帰って来たクーペで前橋へ。重心の低さもトップからの加速もなつかしい。2ヶ月離れてた恋人がいい男になって戻って来たみたいで、やばいテンションになりかけたが自重して銀行で粛々と支払い。今月も真っ赤な赤字だ。中央郵便局で群馬の切手を買おうとしたらほぼ売り切れ、軽井沢行きの手紙を出す分は足りた。エフエムに音源を届けて、美味しいコーヒーを買いに行ったら、手作りの辛味噌(キュウリにつけてもナスと炒めてもすごく美味しい)と冬瓜(冷たいおでんにすると最高)をいただいた。
強い躁のとき、人と無防備に会ったり喋るとケンカになるとわかってはいたのだが、やっぱり母親と電話でケンカした(あとで謝りました)。
昨日は朝からとにかく掃除、それに普段は敬遠してるスクラップやCDの整理もやけに捗って、ロドピン飲んで16時から21時まで寝てそこからまた掃除とか家電拭いたりとかで日付またいでも全然終わらない、眠剤飲んでも眠くならない。
躁はちっともいいものじゃないです。本当に気をつけていないと、人間関係も仕事も家計もぶっ壊します。そこを今回、無傷で(連載止まってるけど)なんとか社会復帰したい。明日は乱買行動の代わりに銀行回ろうと思っています、あと電球の予備買うとか。
小説を書きたいのに書こうとしても妙に興奮するばっかで全然手につかない。
法政の授業でも言ったけれど、病気の狂気と芸術の狂気は全く別物、中学生の頃やけに狂気に憧れたけど単なるバカでした。
それでも「離陸」が終わったあとに新潮ではじめる連載小説(掌編と並行)のタイトルだけは決まりました。「薄情」です。冒頭だけ書いた。
毎日暑いけれど犬どもはとても元気です。茶色は犬小屋の下に深い穴掘って涼しい顔で出てくる。牛は暑いは暑いんだろうけれど、そんなことよりも生きてるのが嬉しくて仕方ない様子。昨日はチーズやったら狂喜乱舞していたけれど、実はそのチーズにはフィラリアの予防薬が仕込んであるのだよ。
2013/8/12 月曜日
1GBのiPodシャッフルの初代を久しぶりに聴いたらすごくいい。入っているのはXTCばっかりで、あとはソフトボーイズと若干ブリティッシュ、若干ニューヨークパンク、少しだけトモフとピーズとストーンズ。
1GBなのにこれが16GB(ほぼ満タン)のiPod nanoよりずっといい。
なぜだろうと考えたら、シャッフルは都内に住んでいるときに入れたのだった。今、音源を買うのはロッドスチュワートでもカーズでもキンクスでも100%エフエムの選曲のためだ。もちろん好きな音楽ばかりだしエフエムの仕事もすごく好きだけれど、シャッフルで聴いていてなにかが違う。仕事を思い出してしまう。
容量の問題って、私が地方都市が好きで、町村はもっと好きで、そういうことと関係あるのかな、わからないけど。
好きなことを仕事にしたらすり減る。アウトドアも料理もそうだった、大好きな群馬のことも仕事にしすぎたらすり減ってしまう。でもそれではいけない。戻らなければ。野反湖も、神津牧場も、吹割の滝も、地蔵峠も大道峠も昭和村の農道も。もう一度プライベートでふつうに楽しめるようにならなければ。
エアコン故障のクーペ・フィアットが2ヶ月ぶりに戻ってきた。だけど運転する体力がない。お盆が明けて少し涼しくなったら出かけたい。
小説書きたいという気持ちも強くある。だけど躁鬱混合状態がひどく、それでも午前中はまだ動けるけれど(躁が強ければ掃除もできる)午後は死なないだけで精一杯。
2013/8/11 日曜日
昨日は甘楽(かんら)町のまちづくりシンポジウムでした。「甘楽の美学」というタイトルのスピーチをして、そのあと町長、地域代表、国交省、専門家の方々とともにパネルディスカッションに参加しました。以下、少し町のことを紹介します。
甘楽町小幡地区は江戸時代の織田宗家の城下町で、きれいな水の流れる雄川堰、小堰(水路)が張り巡らされた美しい街並みを見ながら歩くのがとても楽しいところです。群馬県内でも他の町とは違う武家文化の美学と、そして観光地特有の俗っぽさがみじんもない、住むひとが何百年もの間大切に思い維持してきたことが感じられるとても清潔な印象の町です。
そして圧倒されるのが楽山園という庭園。私は素人だけどここは日本一好きな庭園です(二番目は彦根城のお庭)。一歩ごとに変わる風景に、400年前の織田の殿様の哲学を想像したり、もしかしたら日本庭園は盆栽の逆かもしれない、とも思います。
アプローチはクルマなら上信越道が便利ですが、新幹線で高崎駅から上信電鉄に乗り換えて上州福島駅からレンタサイクル(もちろんタクシーでもいいんですが)も旅を満喫できると思います。
自分でも8月のピークは昨日に設定していたので、かなり躁っぽく熱く語ってしまったかもしれないです。けれど、会場でお目にかかった方が皆さん笑顔で声をかけて下さって嬉しかったです。
今日は反動でへばってます。庭が草ぼーぼーなんだが、なんともならんです。