2009/10/19 月曜日
「末裔4」、昨日は14枚書いて、枚数的にはクリア。第一稿を群像に送付して、編集者からのアドバイスを待ちながら細かい部分に手を入れ、仕上げの作業をしている。仕事で一番楽しいのがこの段階。いつもは最悪でも締切二日前に出していたが、今月は締切当日になってしまうのが悔しい。
術後視力が急に変わったため、一代前のメガネを運転用に使ってちょうどいいのだが、文字を見たりパソコンを使うと見づらくてひどい頭痛がする。
メガネ店に行ったところ、右目の視力が上がり、乱視がかなりとれたこと、もともと斜視だが左右の見るバランスが変わったことが分かり、一番かけやすい9999のフレームに新しいレンズを入れてもらうことにした。
首の手術をしてなんでいじりようのない視神経に影響が出るのか、これが一時的なものなのかさっぱりわからない。
食べるときの唾液腺周辺の痛みは痛い時間が長くなり、痛み止めも効かない。献立を考えるのがだんだん苦痛になってきた。
飲み物はスープや味噌汁以外なら大丈夫だが、うっかりカルピスを飲んだら激痛で悶えた。
美容院はもう少しで行けると思うけれど、まだどうしても触ってほしくない場所があるので、前髪だけ自分で切った。ウチの庭みたいなアタマになってます。
2009/10/17 土曜日
昨日は「下戸の超然」の舞台となる町の取材に行った。小田原のときと同様、カンで決めたものの殆ど知らない街だったため。行ってみて間違っていなかったとわかる。登場人物の居住地域、仕事場の所在地の環境や位置関係など見当をつけ、歩く人々の年齢や服装、表情なども見て収穫は十分にあった。カレのアメ車で450キロ日帰り行程が思いの外厳しく、運転していないのに背中や首、顔周辺のあちこちがきしみ、凝り、張り、痛み、ぼろぼろになった。
しかしカレと行ったからには、帰ってきてばたんと寝られるわけがないのだ。帰りの道の駅で、骨付き軍鶏肉とダチョウの肉を手に入れて、夜は我が家で軍鶏鍋ーダチョウのしゃぶしゃぶ。
当然といえば当然、今日は体調最悪で、「末裔」の締切も迫っていて、それなのにFMの選曲。テクノ、プログレ、スカビート、マンボ、歌謡曲などどれ一つとして体によさそうではない音楽をたてつづけに選び、聴いていた。これから原稿書かなきゃ。
2009/10/15 木曜日
二度ほど寝汗をざんぶりかいて起きたら、首と背中がブロック塀みたいにかちこちになっていた。散歩風呂掃除洗濯親子丼(一応五七五)と済ませて接骨院へ。なんとかきついGジャンで着衣泳くらいまでほぐしてもらった。昨日できなかった「末裔4」もすすめた。
傷周辺の麻痺した皮膚の感覚が戻ってきてから、首から右頭頂部にかけての痛みと首のひきつれる感じ、顎や頬の筋肉のだるさや違和感など、顔周辺が忙しい。もちろんいずれ回収される不具合だし、機能を残すために手術をしたのだから不満や不安は何もないんだけど、どうも顔周辺というのは煩わしいものではある。
午後、読売新聞 一病息災(4回)取材。
神経鞘種と躁鬱病についてインタビューを受けた。11月5日から四週連続で木曜夕刊に出るそうです。
写真は、まだ傷口が生々しすぎるのと(いずれ首の皺に組み込まれる予定。皺ってすばらしい、皺に感謝)、腫れてるところがいちだんと福々しいので偏った角度からでお願いした。事前に問い合わせたが、写真なしもしくは過去の写真というのはどうしてもまずいとのことだった。
洋風縁側で撮ってもらっていると、茶色がしきりに横目でこちらを見る。なぜ正面から見ないのか。
どうやら、プロのカメラマンとシャッター音に反応して、ポーズを取って動かずにいたらしい。撮影が終わった途端立ち上がって大あくび。キミの写真は新聞には出ないけど、ご協力ありがとう。
2009/10/13 火曜日
立川の精神科へ。直線番長のクーペは事情があって人の家に置いてある(故障とかじゃないです)ので、黒塗りティーポで行く。音楽は買ったばかりのニック・ロウのベストがやけにしっくりきています。地味でお洒落、爽やかげーだけど、ひねくれてるところが好きです。
医師に手術、入院のことなど報告。
精神的にはとても調子が良く、「退院祝い」でルボックスが処方から外れた。眠剤も眠れないときだけ飲めばいいことになった。98年に発病して以来、眠剤が外れるのは初めて。
食べたときの口の痛み(痛み止め効かず)は、今朝消えたが、リーマス、テグレトールは両方とも唾液分泌に関与するので、今回はいじらなかった。
2009/10/12 月曜日
家を空けていたり、来客があったりでさびしい思いをさせたなあ、と思ったとき、キャンプ椅子を持って外に出る。
茶色はどっこいしょ、と膝に上がる。
そして、そっぽを向いたまま言う。
「犬だから我慢してましたけどね」
「もう、ここから下りませんから」
「ワタシここで寝ますから」
本当にあくびまでして、私の腕を押さえている両前脚の間に顔を埋めてしまう。
「ここで寝られると困るんだけどなー」と言うと、しばらくして、
「ふん」
という態度で地面に下りる。
普段はそれほど、牛との上下関係で騒がないが、このときだけは牛が割り込もうとすると睨み、唸る。
たった今、おでん残りダシのカレーうどん食ったとこです。
残しておいた餅巾着、世間様にどう申し開きしていいかわからんくらい旨かった。
カレーうどんにエプロンは必須? そらそうよ。
これまで何百回おみくじをひいたかわからないけれど、昨日義姉と行った榛名神社で初めて、
「職業 作家」が出ました。「勉学 書物を著せ」というのも。
手術のことで前回お願いをしていたので、神様にお礼と感謝をしてきました。
初めて行った亀沢温泉(美人の湯)も良かったです。
夜は兄と音楽の話で盛り上がり、酔った勢いでFMぐんま限定品の148バカタオルとFC東京のタオルを交換してしまいました。本県で使っていたらザスパファンにひっぱたかれるだろうか。
朝は兄が犬の散歩に行ってくれました。強行軍だったのか満ち足りたのか、二匹とも日なたでぐっすり寝ています。牛犬は夢を見ているらしく眠ったまま尻尾振ってました。
2009/10/10 土曜日
明日、兄夫婦が泊まりで来ます。(日記更新できなかったらすみません)
昼間は義姉と観光&温泉、夕方兄が来て酒宴です。兄はランニングしてますので、犬の散歩要員として貴重です。犬どもには、よーくストレッチしておくように言っておきました。
明日のメニュー。
おでん(今日とろ火で煮ておいた)
レンコンと甘とうがらしのソテー(マカデミアナッツオイルでいただきます)
鶏の唐揚げ(生姜醤油に漬け込んでおきます)
大根菜飯(私の大好物)
おでんのダシは、翌日、恒例のカレーうどんに化けます。
少し疲れがたまっていたので午後は昼寝しました。
2009/10/9 金曜日
昨日のFM,声の出るありがたさを感じ、たくさんのリスナーからの退院祝のメールをいただき、とても幸せな気分になりました。心から感謝しています。
午前中、掃除洗濯などをしつつ、末裔4を書く。現在1/3程度。
入院前にかなり詰めて仕事をしたので、今は自分のペースで書ける。
午後、用事があって伊勢崎に行く。ちょっとお茶を飲んで喋っていたらあっという間に時間が過ぎた。
西へ向かう帰り道「いや、まだ日は沈まぬ」と言いつつ散歩を待ちわびている者どものことを思って、ちょっとメロスになった。
散歩には間に合ったけど、者どもが好き勝手な動きをして危険だったので叱った。