2010/4/25 日曜日
体調崩して、週刊文春の連載レシピの取材を後日に延期してもらった。
滅多にないんですけどね。
酒も飲んでないのに頭は痛いし、食欲はないし、動けばすぐへばる。
精神的にどーのは特にないけど、無理するとこーなりますの見本。
「元気をもらう」という、私が大っ嫌いな表現がありますが、私のことを誰よりも愛しているウチの犬どもだってくれないんだから、もらったり買ったりするもんじゃないですね、元気は。
【本日の点取占い】しくじりばかりしないよう気をつけなさい。 6点。
うっ。 泣きっ面に蜂ってやつですか。
2010/4/23 金曜日
太田の友人と遊んだ。ブラジル食材店(隣の大泉町にはブラジルの人が多い)や製麺所(太田は焼きそばが名物)にも行った。
いろんな話をしていっぱい笑った。
昔ながらの日めくりカレンダーの「一粒万倍日」が、やけにひっかかった。種蒔きとかいろいろ始めるのにいい日なんだけれど、それにしても1円が1万円ですよ。インフレですか。そんな都合のいい話があるもんか。(でもあったらいいね)
そんな日なので新しいことを一つはじめます。
おみやげにもらった「点取占い」を毎日ここでご報告。
今日の点取占い。「テレビばかり見ないで勉強しなさい」5点
(この理不尽なとこが好き。テレビ見ませんって)
2010/4/22 木曜日
今日やることのリスト。(◎必須 ○今日やるべき △できればお願いします ×無理だ延期)
◎「末裔」取材〜原稿へ落とし込み(昨日の続き)
◎タイヤ交換
×狂犬病注射→明日
×人間様の食事(またMT運転しながらおにぎりかっ)
○銀行(固定資産税納付)
△ホームセンター(ドッグフード)
△ドラッグストア(いろいろ)
◎FMぐんま(セレクションはキャンディーズ「年下の男の子」、おすすめ本は「世界情勢」探求会著「世界紛争地図」)
「銀行は木曜午後に行け」というのは家訓。確かにすいてる。
庭で取っ組み合ってる茶色がドラッグストア行ってくれて、牛がホームセンター言ってくれるとずいぶん助かるんだけどな。
あと牛くんは斜めに歩くから肉球のローテーションした方がいいぞ。
2010/4/21 水曜日
いい天気で暑いくらいになった。
明日からまた崩れるというので急遽「末裔11」の取材に行った。
連載で書いてるのでネタバレでもなんでもなく、行き先は長野県の佐久市。
近いといえば近いけれど、通りたい道が長らく冬季閉鎖でした。
道が狭いと聞いていたけれど、そんなに難しくなかったです。左ハンドルはぎりぎりまで寄せられるので対向車来ても楽だし。
眺めのいい場所もあってすごく気持ちよかったです。
近場というのもあるけれど、クルマ取材はやっぱり一人がいい。主人公とじっくり向き合える。
省三が思うことが直に伝わってくるような感じだった。
佐久ではかなり細かく、古くからありそうな集落などを走り回り、もうだめかな、と思ったときに「書きたいと思ってた場所はここだ!」というのを見つけました。
なんか久しぶりに、震えがきたな。
下道200キロ走って帰ってきたら、まだ2時半でした。
2010/4/20 火曜日
今日は再校ゲラ2本。
狂犬病注射の季節なんだけど、選挙のときと同じで集会所の場所がさっぱりわからない。
小学校や市の施設ならともかく、集会所はネットの地図には出ません(載ってるとこと載ってないとこがある)。
ハガキを見て、市のサイトで番地を調べて、それをグーグルマップにペーストして、あたりをつけて。
……あーこの辺道狭いから路駐だったらイヤだなあ、と次の候補地を探す。
30分間限定のピンポイント攻撃なので、逃さないよう行って来ようと思います。
まだまだ、初めてのことがたくさんあって面白い。
2010/4/19 月曜日
朝日新聞インタビュー。掲載は6月とのこと。
朝日新聞高崎支局と言えば、営業マン時代に給湯器のクレームで呼ばれた場所。よく覚えてます。
一週間ぶりに(犬以外と)話したので、うまく喋れませんでした。
「全国版」の文字になんとなく踊ってしまって、友人とこでパックと化粧してもらった。
定食屋の人と、記者と、近所で草刈ってたおじいさんしか会ってないのはもったいない(化粧くらいで、和服着たわけじゃあるまいし)ので、もっぺん街下りて飲んできます。まだゲラも来ないし。文庫本の表紙も来ないし(それはかなりヤバイ状況だと思うが)。
酒飲みはいつも理由が欲しいんです。
ほら、今年は花見とかしてないしね。(これもいいわけ)
2010/4/18 日曜日
今日は休み。
あったかいので家事を片付けたあと七輪で火をおこしてバーベキューにした。
もちろん二匹の期待(分不相応)、不満(よくぞこんな不細工な顔ができる)、ふて寝しながらのジト目(しつこい)がついてくるのですが。
吠えずに我慢したので後半、肉類をやりました。
1人のいいとこは、好きな時間に始めて好きな時間に撤収できること。酔っぱらったらすぐに寝られるし、酔い覚ましのシャワーも好き放題。
反省点。安ワインで頭痛。
2010/4/17 土曜日
雪、降りましたね。浅間がまた真っ白になった。
景色を見に行く取材がまた延びたなあ、くらいで私は済むけど、農家はほんと大変だと思う。
野菜の値上がり考えたら、週刊文春のレシピも差し替えた方がいいのかもしれない。
午前中、岩波の絵本が動き出した。全体の構成も変わってきたけれど悪くない方向だと思う。
内容は「恋するウサギがメールする話」なのでかなり今までとテイストが違います。
絵も描くんですが、最近の絵の具ってラミネートチューブのがあるのね。
フルーツ味の子供用歯磨きに激しく憧れたことを思い出しました。
集中が切れたら夕方まで寝てしまいました。
無理を続けてきたんで、相当ガタがきてます。
2010/4/16 金曜日
昨日は午前中に「絲的モノ道具」の5月締切分を書いて送付。午後は本読んでました。
すごくいい本だったので改めてご紹介したいと思います。
今日は集中力が切れてだらだらになってました。いくら寝ても眠い。
こーゆーとき、大抵犬が悪さをします。
今夜また積雪だそうです。冬タイヤ脱がなくてよかった。