2010/3/25 木曜日
少し前の話だけれど、新潮社から本が送られてきました。
中身は筒井康隆氏の「アホの壁」。読みたくて、買おうと思っていたから嬉しいな、編集者が気を回してくれたのかな、と思って見たら、挟まっていたのは一枚のしおり。
「著者謹呈」
恐怖の大王が降ってきたような気分でした。
著者謹呈のしおりというのは、出版社の意向(乞御高評しおり)でなく、著者の指示によって送ったものですよ、という証拠です。
筒井さんからですよ。
ふつうだったら、大宴会したいくらいの喜びですがこのタイトル。
自分で買うのと、ご本人からいただくのではえらい違いです。
何度も言うけど、筒井さんからですよ。
筒井さんから、おまえはアホじゃと言われているかもしれないのですよ、本の中で。(考え過ぎか?)
お目にかかったことはないので、「絲山賞」以外は失礼を働いたとかそーゆーことはないんですが、震え上がって読みました。一般的な部分で思い当たることも、もちろん多々あったけれど「作家というものは」みたいなところで、何度もちびりそうになりました。
特に、今月発売の「本の雑誌」を読んだ方、ぜひ「アホの壁」を読んでみてください。
夕方FM。もちろん「アホの壁」をおすすめ本で取り上げます。セレクションはカム・オン「ディズニーランド」(すごく変な曲)。
2010/3/24 水曜日
昨日の晩、友人がカキ菜(摘み菜とも言う、いろんな呼び方があります)を山のように届けてくれた。
仕事の話をしていたら、とてもいい話をしてくれた。
自分の抱えている問題と反省すべき点がよくわかって、本当にありがたかった。
かなり気持ちがすっきりしました。
今日は午後、集英社打ち合わせ。5月に出る文庫の「ダーティ・ワーク」ではなく今後書くものについて相談。
「末裔」と「超然」の後のことを、もう考えなければいけない時期にきている。
私の場合、着想から書き始めるまでに異様に時間かかるので、終わってから準備では間に合わないのです。
2010/3/23 火曜日
天候がよくないため、取材は延期となった。
今日一日で、仕掛かり仕事が6つ。一番大事な「作家の超然」と「末裔10」は数えてない。
こなせるものはこなし、短時間でできるものを終わらせたが、達成感にはほど遠い。
ここんとこずっと、眠剤飲んでも3時間睡眠、早く目が醒めたからやっちゃえというのが、よろしくないのはわかってるんですが。
ドライカレー作ろうと思ったら、昨日買うの忘れて米がなかった。
共通の食材が多いからミネストローネにするって手もあるな。
2010/3/21 日曜日
二十日大根か春菊かどっちだったか忘れたけれど、2本のうねのうちの1本に、
ぐじゅぐじゅと、こまっけぇ芽がたくさん出て来ました。
最近、腹を立てたり嫌になったりで、なんか心が汚い感じだったので、朝の散歩で神社を遥拝してきました。
小さいけれど、いい神社だったなあ。
犬連れだから神社の中には入れないんですわ。
今日はへばっていたので、どうしても読まなきゃいけない資料だけ読んでました。週明けの取材は天気悪くて多分無理。
2010/3/20 土曜日
起きて、体調がよかったのでほっとした。
「末裔9」は21時半に仕上げて送付。
どーも日が長いと思ってたら、明日が春分の日だっけ。
ちゃんと、日の出と日の入りの場所を確認したいな(日の入りは山だけど)。
早起きの私にとって、日の出が早くなるのはありがたい。
でも、いつまでも日が暮れないと飲みに行きづらいんだよね。
キャンプに行きたいと思いつつ、ゴールデンウィーク進行の締切が終わるまで休みなしです。
人様の大型連休のために、一日も休みがとれないっつーのも悲しいナリワイだなあ。
2010/3/17 水曜日
昨日は立川通院。
主治医から小休暇と大休暇を年単位で考えるようにと言われた。
高崎映画祭と群像新人賞(授賞式の方)で着るものがないので、デパートで服を買った。
デパートのカードを作ることをすすめられ、割引という言葉に誘われてうかうかサービスカウンターに行ったら、担当の人に作家であることを信じてもらえなかった。
そりゃそうだよなあ。
免許証や保険証に、本名は書いてあってもペンネームや職業は書いてない。書いてあるとしたら確定申告の書類だけど、そんなもん持って歩きませんわね。
カードを作れないのは条件の問題だから(こちらも自覚が足りなくてバカだったし)仕方がないけれど、百貨店という場所で店員さんに冷笑されたのが、ものすごくこたえた。
くたびれたので今日は、散歩とゴミ出しと洗濯だけ済ませて、午前中寝てました。
2010/3/16 火曜日
夜明けが早くなったので、久々に6時前の散歩。
ラッパ水仙咲いた。ハクモクレンがふくらんだ。
竹やぶでホケキョが鳴いた。
田んぼはヒバリ。
春はあけぼの、かあ。
なるほどなあ。
2010/3/15 月曜日
午後、群像打ち合わせ。
話し合いながら情報を整理して、最終回(12回/7月売り)までの大筋が決まった。結末はいつもと同じで書き始める前からわかっているんだけれど、そこまでのプロセスについては、打ち合わせ中に私も編集者もびっくりするようなことも下りてきた。これが打ち合わせの醍醐味。
この後、職業取材と、土地の取材がそれぞれ一回ずつ。次回GW進行締切は10日早まって4/10。
明日は早起きしなければならないため、早めに打ち合わせを終わる。
かなり集中して疲れた。ごはん作る気にならないなー。
さっき夢の中で、ささやかな願いがかないました。
寝室の机のそばにコンセントがあった。夢の中で。
起きたらなかった。
小さすぎだ、私。
1時とか2時とかに起きて、仕事しちゃうから昼間眠いんですわ。
今週、通院したら眠剤もらいます。