Diary

鉄砲玉ティーポ

朝、通院。いつもより早く出たのに関越下りてからが混んだなあ。
前回に続いて抗うつ剤を少し減らした。

午後、工務店で土地の契約。建物はローン。
ローンなんて20代最後の頃に馬買って以来。

なんか疲れたなー。
昨日みたいに同じFMのステッカー貼った人と会えばまた元気出るんだけどなあ。

あと、ティーポが帰ってこなくてさすがに心配になってきている。
レース仕様とかに改造されてたらどうしよう。
それに七輪も載せっぱなしだ。


最悪のフランス進出

楽しみにしていた「沖で待つ」フランス語版は表紙の確認なしにいきなり出版された。謎の東洋人女性が花の鉢植えを持ってにっこり笑っている写真。
フランス人って一体何考えてるんだ? なんでこの小説にこの写真が?
ハンガリー進出はかっこよくやりたいっす。

ゆうちょ銀行は他銀行への振り込みができないんだね。郵便局のままなんだ。しょーがないんで前橋の銀行まで現金輸送。ちょっとどきどきした。

高崎は緑化フェアで花だらけ。これが全部税金の塊だと思うとあんまり「キレイー」とか言えなくなる。緑化フェアが終わったあと、どうせまたいつもの通り砂漠のような跡地だらけになることも目に見えている。


スーパーバカ買い状態

カンヅメ後の原稿と頭の状態を何か別のものに例えると、スーパーで欲しいものをカゴ一杯に買い込んでしまった状態。まだどの素材をどの料理に使うかはっきりしてないし、ひょっとしたら買いすぎや足りないものがあるかもしれない。
と、言ったら編集者は異様なほど納得していたのだけれど、わかりますかねこんなんで。
とりあえず今日はねかせておいて、ばかもの7を少し書いたりちょっとのんびりしてみたり。


キャンヅメ終了

なんとか100枚超えました。内容はまだめちゃめちゃですが、何を書きたいか、そのために何を調べたいか、誰に何を聞きたいかがはっきりしてきました。
一応それなりに成果あったってことで、楽しくドライブして帰ろうと思います。

帰ったらまずは原稿をプリントアウト、そして「ばかもの」のゲラ。
昼飯何にしよう。夕飯作るのやだなー。

文学の神様なんてそんなすごいものは今回は下りてこなかったけど、5周年記念でみんなからいただいた万年筆がなんか幸運のアイテムっぽかったです。


キャンヅメ二日目

朝4時からやってるんだけれど、途中で何を書いていいのか、何を書いても生きた原稿にならない気分がして煮詰まる。つらい。
編集者に電話で相談しているうちになんとなく自分の視野狭窄と打開策がわかってきたので、もう一仕事、とにかくどんどん書いてみる。
72枚からはじまってなんとか90枚。良くても悪くても100枚は超えないと気が済まない。
温泉は煮詰まるたびに入って多分今日は4回入浴。


ラジ&ピースカンヅメ第一日

県内某所でカンヅメ。煮詰まったら温泉。
クルマなので食い物も酒もいろいろ持ってきたけれど、とりあえずウーロン茶飲んでまじめに唸ってます。
小説がどこへ行くのかまだ全然見えてこない。強く感じること、書けるとこから書いているけれど、今まで書いた70枚が本当に使い物になるかどうかもわからない。
文学の神様がおりてきますように。
今夜はもう少しがんばります。


カンヅメと犬

体調回復。明日からカンヅメってことで今日の昼は残りもんかき集めてサンバル焼きうどん。

いつになるかわかんないけど、家ができて引っ越したら絶対に犬(雑種/ソト犬)が欲しい。でもそしたらこんな年中カンヅメなんかしてるわけにいかなくなるなあ。旅行も限られてくる。でもキャンプには連れていける。

夕方FM。今日のセレクションはアニタ・オデイの「ナイチンゲール・サング・イン・バークリーズ・スクウェア」このコーナーでジャズかけるのは初めて。


キャベツ太り

いつもだと夜7時であろうと8時であろうと朝まで眠れる私が、気が張ってたのか1時間おきに目を覚まし、そのたびに枕元の原稿を直し直し直し直しそして直した。朝7時「ばかもの6」脱稿。半徹夜状態でへろへろ。とりあえず肩と首がぐぎぐぎになってしまったので接骨院へ。やっぱり頸椎がよろしくないみたい。
昼はキャベツ半分使った大盛回鍋肉。お腹いっぱいでごろ寝しながらラジオを聞く至福の時間。
ねむー。


顔までがちがち

集中して仕事をしていたらふらふらになってしまった。
立ち上がってソファで休もうとしたら、なんと肩、首だけでなく顔面まで凝っている。全部左側。えらいこっちゃと思って接骨院へすっ飛んでった。肩胛骨んとこ指圧されて痛いのなんの。しばらく行ってなかったんだが、また来るようにと言われる。気分転換には最高なんでまじめに通います。

小説すばるに載せる「やまどりのゆめ」レビューのゲラを直す。
新潮「ばかもの6」は「もう出来てるじゃないですか」と言われたが、もうちょっとだけ、単語一個でも句読点一つでも直すために脱稿せず。明日午前中に全部終わる予定。

さすがにもう冬タイヤはいいやと思って交換に出した。


社長のカミナリ

工務店に打ち合わせに行く予定だったのをすっかり忘れて仕事してた。電話が来たちょうどそのとき猛烈なにわか雨が降り出した。社長のカミナリだと思った。営業マン時代によく落とされた。工務店に着いたとき社長は空腹で鬼の形相をしていた。

ばかものは2/3まで来た。
冷蔵庫に食材はあるけど料理すんのが面倒くさい。
ちょっといってくら。


TOP