2010/2/26 金曜日
二日目のカレー。
鶏肉をフライパンで焼く。そこへロマネスク(カリフラワーの仲間の怪獣野菜)をさっと茹でておいたもの、しめじを入れて、あたたまる程度に炒める。具が溶けてさびしくなったカレーを入れて水分を調節しながら少し煮込む。
初日より豪華。鍋も焦げない。
かき菜のパスタ。
(炒める)ツナ缶、豚肉、カキ菜、アンチョビ
(仕上げ)マヨネーズ、ガーリック(あらびき)
かき菜の緑の鮮やかさが嬉しいパスタ。
缶詰のアンチョビはキッチン鋏で細かく切って(包丁でやってもいいけどベタベタになるから)小さいタッパーに入れておくと、好きな量だけすぐに使えて便利。
関西の(それより西の地域は未確認ですが)サンケイ新聞の明日の夕刊に、「若者のクルマ離れ」についてのコラムが載ります。辛口なので好き嫌いあると思いますが、興味のある方はどうぞ。
今日はやっと出かけた。確定申告で足りない書類があったため、法務局に取りに行って郵便局から税理士に送付。申告処理は法人が先なので、細かい確認は例年通りだと3月になる。
昼間帰ってきて「末裔8」のゲラを仕上げて送付。
夕方FM。セレクションはニック・ロウ「(ホワッツ・ソー・ファニー・バウト)ピース・ラブ・アンド・アンダースタンディング」おすすめ本は谷崎潤一郎「陰翳礼賛」。
季節の変わり目でかなり鬱っぽい。番組はなんとかテンションあげて乗り切ったが、時間配分がうまくいかなくていいメールがたくさん来ていたのに十分に紹介できなかった。
2010/2/24 水曜日
街に出かける用事があったんだけれど億劫で出かけられなかった。人と約束しているわけじゃないし、明日でも明後日でも間に合うのに、出かけられないのが嫌でくよくよした。
あったかいので屋上の物見台で末裔のゲラをやった。
畑は肥料をやって耕して、ふかふかになった。
明日のカレー用に鶏肉の骨付きぶつ切りを野菜とハーブで煮込んいる。
なにがこんなにさびしいのかな、と思って、少しわかった。
43年生きてきて、この冬は一番新鮮で、毎日の発見が楽しかった。冬は山がよく見えるしね。子供の頃の夏の終わりと同じ気分だ。
すごく近いのにかすんで見えない榛名が、今日はさびしかったです。
2010/2/23 火曜日
畑(まだ掘り返しただけの庭の一部)に肥料をやろうかな、と思って気がついた。
畑の前に、自分に肥料だ。
ここんとこずーっとこもりっきりで仕事していたので気持ちが痩せてきてると思った。
10時に家を出て3時間、ひたすら山ばかり走って帰ってきた。地元走りできる山も、知らない峠も走った。気持ちが少し回復した。
帰ってきてゲラを一本やった。
犬どもは二つとも年明けくらいからずっと、どうしちゃったんだというくらい元気がいい。放してやるとぴんこぴんこ跳ねるように走って行くし、散歩に行こうとして靴を履いていると嬉しくて相撲だの追いかけっこだのが始まる。散歩中もニコニコしていて、なんでそんなに毎日が楽しいんだと思う。
牛はたまに調子に乗りすぎてどっかに脚をぶつけてキャンと叫んだり、少しずつかじるべき「ほねっこ」(おやつ)をいっぺんに食べようとして口の中でつっかえ棒みたいになって助けてやらなければならないことはあるけれど(本当にバカな犬だ)、幸い獣医さんに行くほどのことは起きていない。
2010/2/21 日曜日
昨日は、夜10時に脱稿。
書き下ろしや一挙掲載と違って、連載は毎月「書き終わったときの充実感」を味わえるので嬉しい。
今日は、あまり文字を書いたり見たりしたくないです。休肝日ならぬ休文日。
家のことやって、たっぷり昼寝して、庭の畑をかまって、犬の散歩をしました。
2010/2/20 土曜日
走るのは好きだったが長距離は退屈だった。学生の頃のマラソン大会なんていうのは大嫌いで、ゴールが見えてから歩いたりした。
今日締切だというのに、昨日は友達と飲んで盛り上がり、今朝は今年一番の二日酔い。いづつの生ワインが効いたなあ。朝の散歩がこんなにつらかったのは初めて。
鍋の翌日は、犬メシと人メシがどうしても似てしまう。野菜の残りや根元の部分、ダシとったあとのこぶ、肉もしくは魚、豆腐の残りを煮たもの。よほど気をつけないと、雑炊やうどんを食べる私のごはんより豪華になってしまうことがある。違うのはポン酢だけかよと思うとくやしい。そして似たようなものを食べても奴らは決して太らないのでもっとくやしい。
原稿はあと少しで仕上がります。
2010/2/18 木曜日
「末裔8」は、後半エピソードのつなぎをしっかり書いて表現をよく整えたら、というところまでできた。
明日の午前までやって、午後は冷まして、あさって細かいところを仕上げる段取りです。
すみませんが今日はこんなところで。
2010/2/17 水曜日
編集者へのメールで「未完成稿」と入力して、タイトルのように変換されると、負けた気がします。
誰に?
みかんに。
原稿と事務処理であっという間に夕方。
一日が6時間くらいしかないみたいな感じ。早起きして昼寝もしてなくて買い物も行けなかったのに、なんでもう夕方の散歩でしかも昼飯食ってないの、と不思議でならない。
立川へ。精神科の通院日。
思えば先週木曜日の、お葬式→FM生放送以来、人と喋っていなかったのでした。喋るのが下手になっていた。
禿先生からは、雪で足止めもくらっていたし、そりゃ煮詰まるよという見解。
息抜きをするなら、確実に楽しめることをしなさいとのこと。
病的な要素は特になし、処方も変更なし。
その後、翻訳打ち合わせ。細かいニュアンスなどの最後の確認で、ハンガリーの翻訳者の自宅へ伺う。(4月には二冊目「海の仙人/ばかもの」が出るそうです)
ハンガリー料理をごちそうになりました。おいしかった!
最近出かけてなかったので、高速を一人で走ってるだけで、かなりすっきりしました。ティーポでスピード出すと分解するんじゃないかって感じになるけど。