Diary

氷が割れる夢

榛名湖の氷が至るところで割れて、氷にしがみついたままブクブクと沈んで行く夢を見た。氷は沈まねーだろ、と起きてから思う。試しに夢判断で検索してみたら、「突然のトラブル。罠に嵌まる警告」と出た。単に寝ていて寒かったんだと思うけど。いやだなあ、罠なんて仕掛けないでください。

どうも朝からばりばりと書く気にならず、定食屋に行くが風邪でダウンしたらしく臨時休業。突然のトラブルってこれか?

午後はFM。セレクションはアート・ガーファンクルの「クライン・イン・マイ・スリープ」。夕方までにテンション上がるかなあ。


おっかおっかい

榛名湖解禁だというのに私は通院日。γーGTPの値が高い。ここに数値を書くといろんな人から説教喰らうので書かない。医者は「だいぶ美味しいものを飲んでますねえ」とにこにこしていたのでまだ大丈夫。あの病院はアルコール依存症の病棟もあるのでいざとなったら入れられてしまう。おっかおっかい。私としてはあくまでも生ぬるくこころもち休肝日を増やしたい。タンパク質がやや低く、ダイエットしていたことがばれた。薬の処方は変化なし。8万5千キロのクーペも元気。

特に深い意味はないけどスパイク長靴や竿や防寒着など、一応、念のため、クルマに積んでみたが、仕事ができそうな雰囲気があったので帰ってきて「ばかもの4」を書く。今回もヘビーでつらい。


面倒くさいこと山盛

うーむ、「ばかもの4」でごにょごにょ悩んでいる。「ばかもの」はラスト三話くらいは大体目鼻がついているのだけれど、間がとても難しい。
午後前橋へ。メインバンクに行って生体認証のことをいろいろ質問してくる。これについては木曜日のFM群馬「イヴニン」でもお話しします。って、大したお話じゃないっすけどね。
そろそろ確定申告が気になって気になって仕方ない季節。早く終わらせたいなあ。

なんだか生体認証とかタバコのタスポとか、住みにくい世の中になるなあと言ってたらセネガル在住の友達が「もう早くこっちに来て住んじゃいなよ」と言う。もうちょっと、もうちょっとと言いながら日本でがんばります。


雪の次は氷

元気になると、ゴミだしも洗濯も皿洗いも全然面倒じゃないんだなあ。飯も旨い。
午前中に絲サバ原稿も仕上がって送付。
そろそろ「ばかもの4」を始めないと。でもアタマからっぽだなあ。
夕方、小説現代来群。絲サバもあと4回。それが今回を入れてなのか、入れないでなのかはまだ聞いてない。

いよいよ榛名湖が氷結してワカサギ釣りが解禁になるとの情報があった。この辺の人は「氷上釣り」なんてまどろっこしいことは言わない。「氷はやるんかい?」「氷はおもしれーよー」って感じで言います。「氷」にやっぱりはまってしまうのか、それともボートに戻るのか、わくわくしながら週末を待ちます。


雪雪雪雪雪そして雪

雪。雪雪雪雪雪。
キャンプが今日だったら終わってた。昨日の犬は大喜びだろーなあ。私もかなり落ち着かず、エッセイを半ば仕上げてお買い物に。
なにしろこのところの風邪っぴきで、肉野菜エビ卵パスタだけでなくトイレットペーパーまで使い切り、電球は切れるわ灯油は二部屋ともなくなるわ、オトコは迫ってこないけれど必要には迫られっぱなしだったのだ。いやあ、駐車場はすぐ家の下なのに、荷物運びに何度も往復するからスパイク長靴の役立つこと。んで、やっぱりマニュアル車にスタッドレスは正解だった。
全ての用事を済ませてまだ朝の十時。
タバコはあとでまたぱこぱこ歩いて買いに行こう。


あちこちで犬に好かれた。

キャンプに行って風邪が治った。熱や咳や変な汗が出なくなった。
しかしこれ、キャンプって言っていいんだか。厳密に言えばキャンプなんかじゃなくて友達の家の庭にテント張って泊まっただけ。少なくともサバイバルとはほど遠い。よく飲み、よく食べ、よく笑った。詳しくは小説現代3月号にて。ちなみに犬というのは友達んちの犬ではないです。

今日は休肝日。ペペロンチーノ作った、78点。


今日も一日臥せっておりました。牛乳とか卵とか灯油を買って来てくれるオトコが欲しい。


しばらくでした。

風邪ひいてました。「ワカサギなんてやってっから」とみんなに笑われそうですが、最近ワカサギさえ行けてないのよ。今日は少しよくなった気がします。
一昨日は新潮のゲラ。
昨日は新宿紀伊国屋南店でのサイン会、弱ってたので読者が優しい人ばかりに見えて仕方なかった。
今日は文春打ち合わせ。
まあ、少しずつやってはおるのですが心配なのが週末キャンプ、どうするサバイバル。


ギターパンダを聴こう

最近の私の音楽のブームはギターパンダ。ディープ&バイツの人、というとなるほど、と思う人もいるでしょう。すごいよ。声がきれいで、歯切れよくて、コードもメロディもいいけれど鬱陶しくない。そして大事なこと、面白い。
私は、出雲の人に教わって聴きはじめました。
FM群馬ではそのうちセレクションでかけます。

新潮「ばかもの」第三話のゲラが全然来ないので小躍りして喜んでいたら単にプリンタのエラーでした。ここんとこ仕事場にあんまり行ってなかったので気がつかなかった。データはちゃんと届いてました。
あとは角川文庫の「スモールトーク」の再校ゲラ。


地元の皆さんこんにちは

熱が下がって七割回復。いつまでも寝ておれません。でかけます。シネマテークたかさきのトークセッション。見に来る人は車や汽車で来るけれど原作者は徒歩。「逃亡くそたわけ」の映画の地元は九州で私の地元は東京なんだがなぜか故郷に錦な気分です。満席御礼。映画は2/1まで。


TOP