2005/11/26 土曜日
仕事で怒ったり悩んだり奮闘したり。
個人的にはロビンからの3通目のメールが来て喜ぶ。英語が苦手な私だが、ロビンとメールするためなら、辞書なんていくらでも引くのだ。
さて、予告しました企画物、読者に聞け! 第二弾です。
「絲山よ、この本を読め」
下記が候補作品です。未読のものを適当に選びました。このなかから「読ませたい!」と思った三冊を投票下さい。三冊もなかったら一冊でも二冊でもかまいません。理由はあってもなくてもいいです。
トップ3は実際に読んで、感想文(短いけど)を発表させていただきます。
**候補作**(順不同)
アルカロイド・ラヴァーズ 星野智幸
センセイの鞄 川上弘美
夜のピクニック 恩田陸
半落ち 横山英夫
くうねるところすむところ 平安寿子
海辺のカフカ 村上春樹
魔王 伊坂幸太郎
にぎやかな湾に背負われた船 小野正嗣
ランドマーク 吉田修一
旅をする裸の目 多和田葉子
**
応募方法はメールとして下さい。
知人友人でもかまいません。
締切は12月12日(月)とします。
よろしくお願いいたします。
2005/11/25 金曜日
新潮対談ゲラ、女性自身インタビューゲラ、絲的ゲラ、西日本新聞エッセイ、hanakoエッセイ、小すば小説。あー。
と、忙しぶってみるが、ふつうの人の師走が少し早めに来ただけのこと。
こういうときこそ余裕かまさねば。と、思って外出。いいことありました。文房具や紙などまとめて買いに行ったら文具店で福引きをさせてくれた。当たったのがなんと、カラーペン30色! わーい嬉しい。
2005/11/24 木曜日
小説は小すば、エッセイはHanakoをやる。
どんどん日没が早くなって、焦る。
面白くない本を読んだ。前作が良かったのでこれも絶対面白いに違いない! と期待していたのに、どうものめりこめなかった。ああ残念。
近日中に、読者に聞け!企画 パート2「絲山よ、この本を読めベスト3」というのをやろうと思います。候補作は現在独断で絞り込み中、でも「絶対これを読ませてやりたいものだ」というのがあったらメール下さい。まだ読んでなかったら入れるかもしれません。
ここに来ていただいている方に投票していただき、人気の高い本を私が読んで感想文書こうと思っています。年末の読書計画のご参考になれば。
2005/11/23 水曜日
夕方、馬に乗る。しばらく乗らないうちに冬毛を生やしていやがった。ぬいぐるみみたいで気持ちがいいのでたくさん撫でてやった。まんざらでもなさそうだった。今日は寒くなかったが、これからの季節を思うとこちらも冬毛を生やしたい。
いや、冬毛より先に美容院に行かないと。
2005/11/22 火曜日
39歳になりました。
まあ、来年は40ってことでなんかいいもん食ったりするかもだけれど、今日はふつうに仕事して、夜はレタスチャーハン。明日は馬に乗ろう。
誕生日プレゼントというのではないが、日経から週一の連載エッセイをいただいた。来年は新聞デビューということになる。ちょっと心配だけれど、がんばります。
2005/11/21 月曜日
暖かい日、山はぼやける。カレーの残りを食う。
集英社来群。次回の小すばと単行本の打ち合わせ。
あまりにも馬に乗らないので、先日乗馬クラブから2本も電話をもらってしまった。今週こそ乗りたい。会いたい馬がいる。
2005/11/20 日曜日
人が来たので、冬用の寝袋を買った。春夏の寝袋じゃ寒くてかなわないのだ。買った寝袋には機能が-15℃~+5℃と明記されている。それじゃあ5℃を越えたらどうなるんだ、熱帯夜のようにのたうちまわるのか、と案じたがそんなこともなかった。実際、暖かくてなかなか快適だった。気分転換にもなるし。
来週には多分、ストーブが届く。次は冬タイヤだ。
2005/11/19 土曜日
私は体温計を持っていない。計って38度どかあったらそれだけでぶっ倒れそうだから。同じ理由で体重計も持っていない。太ってきたら鏡や服が教えてくれる。
なのにヤフーの天気は見てしまう。見てから、げっ、寒い、とか思ってしまう。今は暖かいので窓を開けている、そろそろ体も寒さに慣れてきたかもしれない。山がきれいに見える日は午後からからっ風が吹く。
2005/11/18 金曜日
私のカレーは割高だ。群馬産の材料にこだわるあまり、群馬県産牛すね肉なんかを惜しげもなく使っちゃうせいもあるが、一番の原因は、下煮に十時間以上かけることにある。明日食うカレーを煮かけていて今日食う飯がないじゃんよ、ということになって、いまさら別の飯を作るのも面倒なので途中で火を止めて飲みに出かけてしまうからである。
でもいいところもある。鍋の面倒を見ながら絲的を仕上げ、小説に取りかかる。来週小すばが来たとき白紙ってわけにはいかないからね。
2005/11/17 木曜日
こちらの最低気温は、今日も明日も2℃。寒さに弱い私は布団から出たくない。
久々に予定もなく、しっかり小説を書こうと思うがそんな、急に思い立って書けるわけもなく、うだうだと思い悩む。うーん書けない。オマエそれでもプロか。
ちゃんと仕事したら馬に乗ろうと思ったが、ちゃんと出来なかったので宿題のできない子供のように部屋で居残り。飯はパスタ。たまに読書に逃避。