2012/4/14 土曜日
2時起きで「街道を行ぐ」の原稿書いて送付。とりあえず締切だけはクリアした。
新潮社「海の仙人」が電子書籍化されました。私としては試験運用だと思っているので、他の本については決めてないです。詳細はこちらから。
http://www.shincho-live.jp/ebook/result_detail.php?code=E003421
2012/4/13 金曜日
寝坊した、ゴミ捨て忘れた、コーヒー切れた、食材なし、体力なし、もう今日は仕事だけしてりゃいーや。
締切終わったら解放されるような気がしていたが、そこから初校ゲラ再校ゲラの嵐になるのを忘れてたよ。ゲラに嵐のたとえもあるさ、いやそんなものはない。
2012/4/12 木曜日
以前の私は遊びに行った帰りにメロスと化した。犬の散歩のために「まだ日は沈まぬ」と、ひた走って帰ってきた。最近の私は昼寝をするときに「メロスだって途中で寝たもんなあ」と思う。でも考えてみたら、犬どもにとって私は暴君だが、あの話は暴君が走ったり寝たりする話じゃなかった。
群像新人賞の選評を仕上げて送付。「街道を行ぐ」も書き始めた。
2012/4/10 火曜日
GW進行で本日締切の文學界「離陸5」発狂しそうになったけど、なんとか終わらせました、あとはゲラでがんばる。12日は群像選評、14日は上毛「街道を行ぐ」と1日おきの地獄が続きます。
校了明けたらカンヅメ考えてたんだけど1日でも2日でもいいから休みたい。
2012/4/6 金曜日
トップページのTOPICSをなかなか更新できなくてすみません。今後の予定です。
4月の締め切りは、上毛新聞「思い出の風景」選評(4/13掲載)、文學界「離陸5(第二部1回目)」(5/7掲載)、群像新人賞選評(5/7掲載)、上毛新聞「街道を行ぐ」(4/17掲載)これが中旬までに集中します。
5月の締め切りはもっとえらいことになります。新潮で連作でもなんでもない短編(30〜40枚)を2本同時掲載します。「強震モニタ走馬燈」と「葬式とオーロラ」(6/7掲載)です。そのほかは、上毛新聞「街道を行ぐ」(5/22掲載)、文學界「離陸6」(6/7掲載)、読売新聞文芸季評(5/17掲載)、小説現代では連載エッセイ「絲的こわいもんなし」(6/21掲載)を始めます。6本も締め切りあったのか。その間に取材とか授賞式とかあってFMが3回ある月なのか。
うひゃあ。
2012/4/5 木曜日
爆弾低気圧の日の講談社出張、行ぎは早めに行って別件の打ち合わせをしてたからどうってことなかったけれど帰(けぇ)るんが容易じゃなかった。夜は実家に泊まって翌朝出たけど新幹線が混んでいて、次のを待ったら高崎飛ばしで、もう一本後のに乗ってほっとしたと思ったら、倒木があったとかで大宮に停車したっきりいごかねえ。本庄早稲田でもいごかねえ。強風で砂が舞ってて赤城がめぇねえ。あとにエフエム控えてたんでちょっと心配したけど、間に合いました。
昨日の放送、4時台 opは、アイ・フィール・フォー・ユー/チャカ・カーン、セレクションはむしょくのひとのいいわけのうた(本来はローマ字タイトル/ギターパンダ、おすすめ本は「あじさしの州 骨王」小川国夫、4時台opはザ・ワード・ガール〜パーフェクト・ウェイ/スクリッティ・ポリッティ、5時台edはユースド・トゥ・バッド・ニュース/ボストン。BGM変えたのでちょっと喋るリズムがとりにくかった。番組後ステッカー(区切りのところで番組タイトルを言うやつです、シールじゃないです)をつくりました。クリムゾンバージョンとマンボバージョンです。次回はザ・キャプテンズ特集やります。
2012/4/3 火曜日
班長が終わったと思ったら、上毛新聞「思い出の風景(写真と文章)」の選考委員長しています。今日の新聞で東毛編の各賞が発表されました。受賞作品は13日の特集でご覧いただけます。選評でも書きますが、とにかくレベルが高く、惜しくも受賞を逃したなかにもすばらしい作品がたくさんありました。ご応募ほんとうにありがとうございました。今後、西毛、北毛、中毛と募集の地域が移ります。今後ともよろしくお願いいたします。
群像新人文学賞の選考委員は、今年が最後。今日選考会なんだけど午後の都内は台風並みの荒天という予報、甲子園じゃないから延期にはならないよなあ。2月末の雪の日には関越自動車道を信じて裏切られましたが、今日は「ほかが運休しても新幹線だけは最後まで動く」という私の持論が崩壊しないことを祈ってでかけます。
選考委員なんてエラソーに聞こえますが、実は、昨日飲み屋で久しぶりに友達と会ってなっから盛り上がったとこからバッサリと記憶がありません。
2012/4/2 月曜日
母と電話で話していたら「群馬って梅雨あるの?」と聞かれました。確かに一昨日は赤城も榛名も雪降りましたし、昨日も今朝も気温マイナスでストーブたきましたけど、ここも一応関東地方なのですよ。
体重10キロ減で3年前のワンピースが着られる。よし。今日から42歳だ! と思ったけどすごい無意味な感じが強くあったので、詐称はやめた。これが32歳と29歳、68歳と71歳でもえらい違いなのに40代ってのはつまらん。
2012/3/31 土曜日
東京で桜が開花したらしいですが、こちらは梅が7分咲き。梅畑のそばを歩くとすごくいい匂いです。
昨日の晩は最後の班長会議でした。やっと終わったー。いい経験だったし地域に馴染むきっかけになったけれど、1年間長かったなあ。