2008/8/13 水曜日
夕立が降りそうで降らない。
今日は外に出ず、一日ビュトールを読んでいた。まだ十冊くらい読むものがある。対談までに本当に読み切れるのだろうか。
朝 茶漬け 昼 冷やし中華 夜 ゴーヤチャンプルー(単品)
2008/8/12 火曜日
大きなゴーヤを三本もいただいた。
ゴーヤチャンプルーは、豆腐を入れるとものすごい量になってしまうので、私は入れない。もやしと豚肉と卵で作っても結構かさばる。
明日から行きつけの店もお休み。高崎の店は5日間くらい、しっかり休むけれど、他の地方はどうなんでしょう。
朝方、「ばかもの」初稿ゲラを発送したけれど、多分数日で「北緯14度」の初稿ゲラが届くでしょう。
2008/8/11 月曜日
昨日はブックマンズアカデミー前橋店でのトークショーとサイン会。先週もたくさんの方に来ていただいたので、大丈夫かなと思っていたけれど、今週も大勢人が来て下さってびっくりしました。群馬って、人、いるんだねえ! 昨日も、いろんな方とお話しできてとても嬉しかったです。来て下さった方、文真堂書店さん、そしてトークショーの司会をしてくれた田中アナ、ありがとうございました。
私はそのあと高崎に戻ってきて群像担当者と次の小説の打ち合わせをして、帰ってきたらばたりと寝てしまいました。
そんなわけで翌日更新となってしまい、すみません。
今日は、ばかもののゲラを仕上げ、黄色い車をオイル交換に出し、あとはビュトールの著作を読んだり、郵便局に行ったりこまこまとやりたいと思っています。
2008/8/9 土曜日
夕べは眠りが浅くて参った。久しぶりに酒抜いたからかなあ。
いつまで寝返りを打っていても仕方ないので起きて事務仕事とゲラ。郵便局になかなか行けない。
今日は用事があるので上野村まで行ってきます。
明日はブックマンズアカデミー前橋店にてサイン会とトークショー。ピンクの群馬帯をゲットしたい県外の方もぜひお越し下さい。
2008/8/8 金曜日
ラーメンは断然とんこつが好きだ。
天下一品も大好きだけど、残念ながらこの辺りにはない。
ここんとこ、さっぱりしたものしか食べられなかったので、ちょっと冒険だったがとんこつラーメンを食べに行った。
食欲が今ひとつなので替え玉はできなかったけど、あのスープだけでも食った気がしたなあ。ぼとぼと汗かいて帰ってきました。
今日はこれ以上食べられません。
2008/8/7 木曜日
昨日は日記を書き忘れました、すみません。
昨日は工務店に行って、出来た図面を確認しました。本人的にはローンの心配もあるし、あんまり盛り上がってないですが、かっこいい家にはなりそうです。
どうも、夏ばて復活の気配です。食欲がないっす。
とりあえず今日の午前中は「ばかもの」ゲラをやってます。
午後はFM。8月は毎週出ます。
セレクションはトモフスキー「ムカシミタイニハアソベナイ」。
2008/8/5 火曜日
「ばかもの」ゲラ。連載のときはあんなに苦労したのに、全体を見直すと案外まとまっていて、ごくごく細かいこと以外は手を入れる必要を感じない。あと2回も見直せば終わりそう。
苦労した原稿といえば、「ラジ&ピース」もそうだし、古いとこだと「海の仙人」なんかもそう。逆に楽だったのは「袋小路の男」。何作書いても、やっぱりひとつひとつが違う。
今日は夕方、女性誌のクレアがインタビュー取材のため来群。といっても初めて会う編集者ではなく、以前、短期間だったが文學界で担当してくれていた編集者。「この暑いのにわざわざお化粧していただくのも面倒でしょうから、写真はあるものを使いましょう」という話のわかるヤツ。痩せてたときの写真を使います。
2008/8/4 月曜日
昨日までいろいろ続いていて、明日からもいろいろ続くので、今日はお休み。
頸椎の関係で左腕がジンジンしてきたのでしばらくさぼっていた接骨院へ。ついでにちょっとした用事も済ませておいた。
あとは家でラジオ聞きながらだらだらしてたらあっという間に夕方。
2008/8/3 日曜日
紀伊国屋前橋店サイン会。
来てくれた皆様方、暑いなか本当にありがとうございました。紀伊国屋さん、お世話になりました。
以前から私の本を読んで下さっている方はもちろん、遠くからわざわざ駆けつけて下さった方、それにラジオのリスナーさんもたくさん来てくださってすっごく嬉しかった!!ありがとうございます。野枝も恐縮していると思います。
次回のサイン会は来週日曜日、ブックマンズアカデミー前橋店です。
帰ってきて部屋のあまりの暑さに失神しそうになりました。まずはビール、そしてシャワー、それからまたビールです。
2008/8/2 土曜日
朝、買った土地に両親を連れて行き、帰ってきてアパートで一服、周辺を散策してからこの辺ではおいしい中華料理屋に案内してゆっくりランチしてから駅に送って、つつがなく日程終了。母親は喋りっぱなし、父親も実家に行ったときよりも話したような気がしました。
祭り嫌いの私が、家から花火だけ鑑賞する高崎まつり。友達と家で手巻き寿司でもやりながら見ます。あとは酢の物が出ます。あさりの味噌汁も作ります。親も長岡なんて行かずにここで見てればいいのになー。