2008/9/7 日曜日
トヨタFJクルーザーが無性に欲しい。いつも躁転したときに、決まってクルマが欲しくなるので、とても怪しい。でも四駆で左ハンドルで(左慣れしちゃって今は右ハンのクルマが怖い)あのデザイン、たまらない。欲しい。これから家建てるってのにクルマが欲しいなんて、いかんいかん。
朝から麦茶を沸かし、洗濯し、「ばかもの」の手書きPOPを作り、トイレの掃除をして、スーパーに行って帰ってきて鶏の醤油煮を作っている。なんだこの体の軽さ。二日前までへばっていたのにやばい。
今夜から抗鬱薬を一つ減らそう。
東京疲れか、一日寝ていた。
でも、暗い気分はもうなくなったみたい。食欲もある。もう少しでよくなります。
2008/9/5 金曜日
今日は午後から東京。JFNで全国35局ネット「クロノス」の収録。朝5時台のゲストということで15日の週か或いは22日の週に出演します。朝から絲山節炸裂でもいいんですかね。
その後、新潮社にて佐々木敦さんと対談。最近ラジオが多かったので、文学の話をするのは久しぶり。「波」に掲載されます。
なんだけど、しんどい。だるい。へばっている。
あ、そうだ、こういうときはモノが壊れるんだ。壊れて一番困るのはクルマ。転ばぬ先の杖で、クーペを見てくれている整備士さんに電話。来週、タイミングベルト、ウォーターポンプその他の交換をお願いした。
2008/9/4 木曜日
今朝は少し気分がよかった。でも、ゴミ出し、洗濯、掃除機で一度ダウン。
再び起き上がり、昨日頼まれて明日出さなければいけない(←新潮社は鬼)仕事のことを少々やるが、まるで腕立て伏せが一回もできない人みたいにダウン。頭が痛い。
やっぱ寝てることにした。
愚痴っていても仕方がないのでハンガリーの話。
ハンガリーと群馬県は共通点がある。海がないこと。温泉が多いこと。
それに、ブダとペストの間にはドナウ川が流れている。まるで高崎、前橋の間に利根川があるかの如くだ。
どんな田舎のバーでも、私が世界一好きなスピリッツ「ウニクム」があるという。すばらしい。
翻訳が出たら行ってみたいなあ。
2008/9/3 水曜日
ご心配おかけしました。とても三日じゃ治りませんが、ネット、実務とも復帰します。夕方は新潮社来群。
さて、身内や知人、同僚などに同じような病気の人がいて、鬱病って一体どーして接したらいいのよ、と思ってる方、
一番簡単なのは、熱が39度ある人だ、と思ってあげるのがいいと思います。39度の人に「気晴らしに散歩しなさいよ」とは言いませんよね。38度になって人恋しくなったり40度になって放っておいて欲しかったりもするけれど、「休んで栄養とれば治るから」そんな気持ちで接してあげると病人も楽だと思います。
今朝は病院に行ってきました。いつもは通院の200キロなんて屁のカッパですが、今日はしんどかった。クルマ運転するのってこんな大変なの? と思いました。
躁鬱混合状態(一般には少ないですが私はこれがあります)から普通の鬱状態に以降したところ、らしいです。イライラ、不安はなくなりました。ただ、不快感、つらく苦しい感じが残っています。
毎日疲れた疲れたと同じことしか言えないのが不甲斐なくて、思い出したのが熊本弁。熊本弁には、
「舞うごつきつか」(まーごきつか)
「這うごつきつか」
という表現があります。
体が浮き上がってしまうような、めまいがするような疲れと、地を這うような疲れです。今の私は「這うごつきつか」だなあ。
方言ってやっぱり豊かだ。
2008/8/30 土曜日
煥乎堂サイン会。8月中に4回やった「ラジ&ピース」サイン会も今日で終了。東京の後だと「地元に戻ってきた」って感じがする。いつも本やブログを読んで下さる方、リスナーの方、お仕事中、家事の途中に来てくれた方、いろんなご縁や趣味が合う方、お友達の代わりに来て下さった方、皆様、お会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。煥乎堂さん、お世話になりました。
鬱は今日が一番悪い。一番悪いときが一番困るときではなく、むしろ感情は悪い方で安定しているので崩れはない。毎日使えるやり方じゃないけれど、ものすごく集中すれば、ハイテンション状態も作れるし、注意深く運転することもできる。もちろん帰ってきてぐったぐた。絲山はもう走れません。
2008/8/29 金曜日
昨日、自分の中のメーターを振り切ってしまった。
鬱ってのは自分で自分のことが守れなくなる状態なのだなあ、としみじみ考えた。
今日は、ハンガリーの人が翻訳の打ち合わせに来てくれるのだけれど、それまで横になります。
明日は14時から前橋の煥乎堂サイン会。プロですからそのときは大丈夫です。いつも通り、読者の方とお話しするのを楽しみにしています。でも多分そのあと燃え尽きます。
2008/8/28 木曜日
12時間寝て、昨日よりは調子がいい。
後のことは考えず、とにかく夕方のFMに向けてテンションを上げる。あんまり上げすぎるとオンエアのとき疲れちゃうんだけど。
私の場合、どうやってテンションを上げるかと言えば、ラジオの選曲。
変な曲ばっか選ぶのでもちろんFM群馬のレコード室では網羅できず、自分の手持ちにも限界があって、さらにi-tunes storeでも売ってないとなると中古盤を買うことになる。力入れすぎか。
今日のビタミン・カフェ、絲山セレクションはトム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ「アメリカン・ガール」。来週はお休み、隔週出演に戻って11日にまた出ます。
【告知】ロビン・ヒッチコック「アドベンチャー・ロケット・シップ」がテーマソングの特番「ラジ&ピース」は9月12日(金)11時から。私は13時台、14時台に生出演します。詳細はFMぐんまHPにて。