2005/10/27 木曜日
文學界の小説の文体で、これか? というのが昨日見つかる。手探りだけれど、なんかいいような気がする。
夕方、一ヶ月ぶりに馬に乗った。乗り方は忘れないけれど、なんともぼんやりしているし、バランスがひどく悪い。カバーしてくれてる馬が偉い。しかし、なんだってこんな楽しいことを忘れるほど働いていたのか。いけません。11月はしっかり乗ろう。寒くなるけど。
2005/10/26 水曜日
小説をやって、一息ついて、ロビン・ヒッチコックへの二通目のメールを書いた。前に返事をもらっていたのに、そのままにしていたのだ。私の英語はめちゃくちゃだが、そう言うと「我々も日本語が出来ないのだから」と言ってくれる。だから遠慮せずにいろいろ喋った方がいい。英語で物を考えると、自分の生活がすっきり整理されるような気がする。
彼は創作について話し合える貴重な年上の友人だと思う。
2005/10/25 火曜日
群馬に帰ってきた。
とても静かだ。
じっくり小説を書きたい。それから、前回乗れなかったから、馬に乗りたい。
なんかおいしいものも作りたい。ここでは、時間は自分のものだ。
2005/10/24 月曜日
角川にてインタビュー一件、サイン本作り。もろもろ打ち合わせ。
その後、文春にて小説の打ち合わせ。なかなか難しい。
風邪は咳がまだちょっと残っているが、殆ど回復。インタビューを受けるたびに、消耗するどころか元気になっていく自分がおかしい。
2005/10/22 土曜日
休暇をとって一泊で三重に行ってきました。取材は多くても、こういう旅行は今年初めて。パソコンは持っていってもエッジは繋がらないし仕事もしないで、飲んだり食ったりしていました。熊野の七里御浜でバカになるのっていいなーと思いました。車を返して名駅で飲んだビールもんまかった。
いやーん、明日から仕事。
2005/10/21 金曜日
以前からよくあることなんだけれど、インタビュー前、中途半端に余った時間に、小説の設定や展開を思いつく。ある種の緊張感のためだろうか。昨日は、文學界の新作の人物に関する重要なことを思いついた。メモ帳に書き散らしたたものを、今朝からワードに打ち込んでいる。
関係ないが、夕べ会社時代のものすごくリアルな夢を見た。住宅会社の展示場に納入したシャワートイレの機能をパネル展示するという、面白くもなんともない夢だが、起きた瞬間「会社行かなきゃ」というモードになっていた。
今日はインタビューはないので、自宅にて講談社打ち合わせ。
2005/10/20 木曜日
アスピリンで発汗しながらインタビュー3件。終わって、帰りに途中下車して遅い昼食とビール。普段はビールはあまり飲まないが、熱があるときビールは快い。
もう十日以上、ほんとに風邪かよ、と思うけれど、風邪以外の可能性を考えると気が重いので風邪と断定。医者には行ってない。だって、東京の医者に行くか群馬の医者に行くか悩むじゃん。
2005/10/19 水曜日
通院日。行きも帰りも道がすいていて不思議だった。午後インタビュー2件。
たかだか飯田橋まで3日続けて通っただけで、飽きる。通勤している人はエライと思う。特に帰りのラッシュ。私も学生の時はラッシュの電車に乗ったけれど、勤め人だったときの通勤時間は最長でも25分だった(しかもその25分は徒歩)。都内の人はすごい忍耐力を持っている。私は、車の運転でも長編小説でもなんでも、もう少し忍耐ということを覚えた方がいいのかもしれない。
2005/10/18 火曜日
夕べ7時に寝たので、10時間寝て5時起き。頭痛と咳はあるが、昨日よりずっといい。
今日はファイルの日、私が決めた。掲載誌の類を整理し、スクラップ。それから領収書の整理、あと名刺整理。少し気持ちが楽になる。ああでもまだ捨てるものが山ほどあるなあ。
午後は角川にてインタビュー3件。文筆業というより口述業。
サイン会の情報です。なにぶん初めてなのでいろいろアレですがよろしければ。
「ニート」刊行記念
絲山秋子サイン会
日時:平成17年11月11日(金)18:30~
場所:三省堂書店神田本店
東京都千代田区神田神保町1-1
「ニート」をご予約もしくはお買い上げの方、先着100名様に整理券を配布しま
す。
お問い合わせ先:03-3233-3312