2012/9/19 水曜日
午後FM。今日はスチャダラパー特集。4時台はスチャダラパーのテーマpt.2、コロコロなるまま、Yes/No、ヒマの過ごし方、Nice Guy、5時台は、Little Bird Strut、Shadows of the Enpire、東京ラブアタック、Extraエクストラ、ライフサイクルをかける予定です。結構古めの選曲になってしまった。おすすめ本はリービ秀雄著「大陸へ」。
「離陸9」は明日がんばればなんとかなるだろーなというところまで、できた。
2012/9/17 月曜日
文學界との打ち合わせでスイッチ入ったので離陸を書いている。まだ異様な集中モードにはなってない。あとはエフエムと上毛、新しくいただけた仕事のやりとりなど。あんまり要領よくテキパキできてない。
相変わらず眠い。
2012/9/13 木曜日
昨日から一泊で、新潮の短編のための宇都宮と周辺取材。顔も言葉も群馬とは全然ちがうのに、景色はびっくりするほど似ている。宇都宮は広くて道路も快適で住み心地よさそうな街でした。でも私には赤城山がないとダメだ。
2012/9/10 月曜日
7日は日経新聞来群、躁鬱病に関してのインタビュー。9/27日から夕刊に4回シリーズで掲載されます。
8日〜9日は友達と野反湖でキャンプ。犬どもも連れていきました。たくさん笑った。アウトドアおでん、おすすめです。
今日は仕事します。絲的のゲラ直しと、「街道を行ぐ」と、FM選曲、次の新潮短編の準備。
2012/9/6 木曜日
昨日はエフエム、4時台opはダンシング・シスター/ノーランズ、セレクションはMOTOR MAN 京浜急行VVVF/SUPER BELL"S、おすすめ本は筒井康隆著「ビアンカ オーバースタディ」、5時台opはユー・ガッタ・フレンド〜イッツ・トゥー・レイト/キャロル・キング、5時台edは9to5/シーナ・イーストン。
先日衝動買いをした志賀直哉全集を古書店さんが届けてくれました。冬瓜もお土産にいただきました。お茶飲んでいろいろお話して楽しかった。
2012/9/4 火曜日
昨日は上毛「街道を行ぐ」の取材で終日前橋。今日は「絲的こわいもんなし」のゲラと「街道」の原稿。
少し前だけど、台所にひしめく夏野菜と鶏肉でグラタン作ったら久しぶりで美味しかった。残暑はきついけど朝夕は涼しいので、食べ物の体内時計は確実にシフトしてる。
2012/9/1 土曜日
筒井康隆氏から届いたラノベを読む。著者謹呈ということは著者から送ってもらったということだから実にありがたいんだけど「ラノベを読むワタクシ」というのが、どうにもケツの座りが悪い感じで、夕飯食べたら「富豪刑事」とか「残像に口紅を」とか「ダンシング・ヴァニティ」とかを片っ端から読み直そうと思った。それも思惑通りなのか。
スコールみたいな雨が6回も7回も降って涼しい。セネガルのカザマンス地方はこんな気候だった。