2017/6/9 金曜日
今朝もラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。
本日分オンエアリストです。
ライト・オン・シスター/トム・ロビンソン・バンド
(スティーヴ選曲)エイント・ザット・イージー/ディアンジェロ
梅田からナンバまで/上田正樹と有山淳二
(今月のアーティスト)ガールズ/デビッド・ヨハンセン
ジミー・マック/ サンディー
キス・ミー・デッドリー/ジェネレーションX
(「このこの」リクエストより)平凡人 Don’t Cry/田淵徹
#ゴゼンサマ
「たのむよ! スティーヴ」はロックの日にちなんであの名作映画、そして「バカさ加減がたまらない」スティーヴおすすめのロック映画をご紹介します。3分リーディングは石川淳の短編「かくしごと」の朗読です。(講談社文芸文庫『落花 蜃気楼 霊薬十二神丹』収録) pic.twitter.com/txlyaIjcUd
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年6月8日
2017/6/2 金曜日
本日もラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。
オンエアリストはこちらです。
なんで私が東大寺に!?/水中、それは苦しい
(スティーヴ選曲)休日はHoliday/TOKYO HEALTH CLUB
カム・トゥギャザー/エアロスミス
(今月のアーティスト)ファンキー・バット・シック/デビッド・ヨハンセン
スーパーフライ/カーティス・メイフィール
ウェイト・フォー・ザ・ブラックアウト/ダムド
クレイジー・フェイス/ヴァン・モリソン
#ラジオ高崎 #ゴゼンサマ
おはようございます。
このあと05:45から生放送です。今朝はワタクシ、まさにゴゼンサマでございます。1時間よろしくお願いします。 pic.twitter.com/3qO78rkdmk
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年6月1日
#ラジオ高崎 #ゴゼンサマ
明日も朝05:45から、生放送です。【このこの】6月のお題は「紹介」。自己紹介や身近な人の紹介をリクエストにのせてお送りします。
3分リーディングは宮沢賢治著「ポラーノの広場」からの予定です。https://t.co/SJDYQrk2sL pic.twitter.com/ojm0vmCzaW
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年6月1日
2017/5/26 金曜日
今日もラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。
オンエアリストです。
ザ・リアル・マン/ザ・フー
(スティーヴ選曲)ひざまくら/KAN
ねどこのせれなあで/泉谷しげる
(今月のアーティスト)ウィスキー・イン・ザ・ジャー/シン・リジィ
ヒア・トゥ・ラブ・ユー/ドゥービー・ブラザーズ
ワイルドサイドを歩け/ルー・リード(テイク・ノー・プリズナーズより)
グライダー/the ピーズ
#ゴゼンサマ
「たのむよ! スティーヴ」今週はお酒のおそろしさ(と関連する映画)についてです。文化面は本の紹介を。
前野ウルド浩太郎著『バッタを倒しにアフリカヘ』(光文社新書)
若き博士を応援しながら読むとこちらまで元気ががみなぎってくる、面白くて魅力にあふれた一冊です。 pic.twitter.com/HDCEqmMFZo— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年5月25日
2017/5/19 金曜日
今日もラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。
オンエアリストです。
パーティー・アウト・オブ・バウンズ/B-52′s
(スティーヴ選曲)ミスター・クリエイター/ジ・アポラス
ブレイク・オン・スルー/ドアーズ
(今月のアーティスト)ザ・ロッカー/シン・リジィ
セ・ボン・ラ・ヴィ/ナナ・ムスクーリ
ソー・グッド・トゥ・シー・ユー/チープ・トリック
アイム・アライブ/ラブ・タンバリンズ
文化面でご紹介した「群馬の地酒」です。
四合瓶(720ml) で700円台から1500円までの、入手しやすく気軽に飲めるお酒をピックアップしました。
赤城山 本醸造 (近藤酒造/みどり市大間々)
淡麗辛口の「男の酒」。本醸造だが余計な苦みや酒臭さはなく飲みやすい。コスパ最高
誉国光 普通酒(土田酒造/川場村)
軽すぎず、辛すぎず、バランスがいいので飲み飽きないお酒。四季の料理とともに。
谷川岳 とび辛(永井酒造/川場村)水芭蕉の蔵元です。
すっきり辛口。これからの季節、さっぱりした食事とともに冷やで!
大盃 (牧野酒造/高崎市・旧倉渕村)同じ蔵元では、馥露柑も。
ふくよかで決して軽くはないお酒なのにキレがいい。しつこく感じさせないさじ加減がすばらしい。
船尾瀧(柴﨑酒造/吉岡町) 特別純米
榛名の水を感じる、さらっと軽やかな酒。KAZE酵母使用
桂川 純米酒 吟醸作り (柳澤酒造/前橋市粕川町)同じ蔵元では結人もおすすめ。
甘口だが重くない、バランスが良くて華やか。
町田酒造(前橋/駒形)町田酒造55直汲み特別純米酒五百万石
ボトムがしっかりしたお酒。まっすぐな太い線を連想するような頼もしさ。
群馬泉 超特選純米(島岡酒造/太田市)
厚みのある味。酸味もほどよく燗酒に向いている。夏の燗酒もさっぱりしておすすめ。
他にも、巌(高井株式会社/藤岡市)、聖徳(聖徳銘醸/甘楽町)、尾瀬の雪どけ(龍神酒造/館林市)、秘幻(浅間酒造/長野原町)など美味しい銘柄がたくさんあります。ご参考まで。
#ゴゼンサマ
文化面は「群馬のお酒」。
県内各地の蔵元から気軽に飲める価格帯の銘柄をご紹介します。(要は私がいつも飲んでいるもの)主観ですが、それぞれお酒の魅力や印象にも触れたいと思います。3分リーディングはヘンリー・ミラー著『北回帰線』(新潮文庫)からの朗読です。 pic.twitter.com/CaK2JfxLCr
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年5月18日
2017/5/12 金曜日
今日もラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。
オンエアリストです。
ブロイラー/Theピーズ
アルエ/バンプ・オブ・チキン
アイ・ウォンテッド・トゥ・テル・ユー/マシュー・スウィート
(今月のアーティスト)ドゥ・エニシング・ユー・ウォント・トゥ/シン・リジィ
トワイライト・ゾーン/マンハッタン・トランスファー
ラ・ローザ/高橋幸宏
ベジタブル/大貫妙子(【このこの】リクエスト)
【このこの】5月のお題は「美味しい曲」今週もいただいたリクエストとエピソードをご紹介します。おいしそうな匂いや会話まで聞こえてきそうです!
3分リーディングは小田富士雄編『古代を考える 沖の島と古代祭祀』(吉川弘文館)です。 pic.twitter.com/FKudDjJrQC
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年5月11日
2017/5/5 金曜日
ラジオをお聴きいただきありがとうございました。今月の【このこの】のテーマは「美味しい一曲」、今日はオープニングとスティーヴ選曲、今月のアーティスト以外いただいたリクエストでお届けしました。
ミスティ・マウンテン・ホップ/レッド・ツェッペリン
(スティーヴ選曲)アー・ユー・ロンサム・トゥナイト/エルヴィス・プレスリー
タイアド・オブ・ビーイング・アローン/アル・グリーン(このこの)
(今月のアーティスト)ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン/シン・リジィ
アフタヌーン・ティー/キンクス(このこの)
ゴッドファーザー 愛のテーマ/ニーノ・ロータ(このこの)
サタデー・イン・ザ・パーク/シカゴ(このこの)
#ゴゼンサマ
「たのむよ! スティーヴ」はこどもの日にちなんだ映画の紹介を。ぜひ見ていただきたいそうです。3分リーディングは吉田敦彦著『日本の神話』(青土社)からの朗読です。
ではまた明日! pic.twitter.com/afU5Qt4oGu
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年5月4日
2017/4/28 金曜日
今朝もラジオをお聴きいただきありがとうございました。
来週からは5月、「このこの」のお題は「美味しい一曲」、アーティストはシン・リジィを特集します。
シェイク・ア・テイル・フェザー/ザ・ボウディーズ
(スティーヴ選曲)エル・スコルチョ/ウィーザー
テイキング・ア・チャンス・オン・ラブ/アニタ・オデイ
(今月のアーティスト)ハロー・イッツ・ミー/トッド・ラングレン
(シーズ・ア)ラナラウンド/ジ・アンダートーンズ
江戸川の河原で/ギターパンダ
スターシップ・トゥルーパー/イエス
#ゴゼンサマ
文化面は歴史学の本をご紹介。加藤陽子著『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社刊)です。とてもいい本でした!メールお待ちしています。春の便り、連休の楽しみ、もちろん悩み相談やご質問などもお気軽に。https://t.co/SJDYQrk2sL pic.twitter.com/eWDhF2QpEC
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年4月27日
#ゴゼンサマ
「たのむよ! スティーヴ」は、「スティーヴ版『気になるニュース』」。オーストラリアで起きたとある事件の記事です。お楽しみに!3分リーディングは、伊藤比呂美著『とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起』からの朗読です。 pic.twitter.com/hID89qoWSS
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年4月27日
2017/4/21 金曜日
今朝もラジオをお聴きいただきありがとうございました。
【このこの】4月のお題「パワーチャージ」ご応募は来週水曜までとなります。5月のテーマは来週お伝えします。
本日分オンエアリストです。
チェリー・ボンブ/ランナウェイズ
(スティーヴ選曲)ダーリン・ニッキー/プリンス&ザ・レヴォリューション
センターフォールド/Jガイルズ・バンド
(今月のアーティスト)キャン・ウィ・スティル・ビー・フレンズ/トッド・ラングレン
ショート・アンド・カーリーズ/ザ・ローリング・ストーンズ
レゲエ・ミュージック/UB40
ラブ・ザ・ウェイ・ユー・ラブ・ミー/エディ・マネー
#ゴゼンサマ
春だ!蛙だ! 3分リーディングは草野心平詩集(入沢康夫編・岩波文庫)より「ごびらつふの独白」です。蛙語と日本語訳を朗読します。メールお待ちしています。gozensama@takasaki.fm
お使いのアプリからも簡単にお送りいただけます。ではまた明日! pic.twitter.com/5MbbMvgWUD
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年4月20日
2017/4/14 金曜日
本日もラジオをお聴きいただきありがとうございました。本日分オンエアリストです。
ジャングル・ミュージック/リコ・ロドリゲス
(スティーヴ選曲)ロック・ミー・アゲイン・シックス・タイムス/リン・コリンズ
レフュジー/トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ
(今月のアーティスト)ウィ・ガッタ・ゲッチュー・ア・ウーマン/トッド・ラングレン
その2つ以外は/トモフスキー
キング・ロッカー/ジェネレーションX
スイム/トム・ヴァーレイン
#ゴゼンサマ
3分リーディングは暮らしの手帖版『おそうざいふう外國料理』から、「ストロガノフ」と「酢キャベツとソーセージ」のレシピの朗読です。文化面のコーナーは先日取材で伺った函館の話題を。精肉店のジンギスカンから駅弁まで、題して「エビ・カニだけじゃない函館グルメお手軽編!」 pic.twitter.com/jPBENaCJOs
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年4月13日
2017/4/7 金曜日
今日もラジオ高崎「絲山秋子のゴゼンサマ」をお聴きいただきありがとうございます。
本日分のオンエアリストです。
グローリー・デイズ/ブルース・スプリングスティーン
(スティーヴ選曲)アイ・ライク・ショパン/ガゼボ
よい子のみんな/ビンゴ・ボンゴ
(今月のアーティスト)ビー・ナイス・トゥ・ミー/トッド・ラングレン
スプリングタイム・イン・ニューヨーク/ジョナサン・リッチマン
大阪へやって来た/友部正人
(【このこの】へのリクエストより)カーマは気まぐれ/カルチャー・クラブ
#ゴゼンサマ
3分リーディングはコンラート・ローレンツ著『動物行動学入門 ソロモンの指輪』からの朗読です。文化面のコーナーは、4月7日発売の文春文庫『離陸』と、連動して三省堂書店神保町本店さんで開催される海外文学フェアについて告知させてください。
ではまた明日! pic.twitter.com/Apb4NJNPS9
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2017年4月6日