Diary

雪の次は氷

元気になると、ゴミだしも洗濯も皿洗いも全然面倒じゃないんだなあ。飯も旨い。
午前中に絲サバ原稿も仕上がって送付。
そろそろ「ばかもの4」を始めないと。でもアタマからっぽだなあ。
夕方、小説現代来群。絲サバもあと4回。それが今回を入れてなのか、入れないでなのかはまだ聞いてない。

いよいよ榛名湖が氷結してワカサギ釣りが解禁になるとの情報があった。この辺の人は「氷上釣り」なんてまどろっこしいことは言わない。「氷はやるんかい?」「氷はおもしれーよー」って感じで言います。「氷」にやっぱりはまってしまうのか、それともボートに戻るのか、わくわくしながら週末を待ちます。


雪雪雪雪雪そして雪

雪。雪雪雪雪雪。
キャンプが今日だったら終わってた。昨日の犬は大喜びだろーなあ。私もかなり落ち着かず、エッセイを半ば仕上げてお買い物に。
なにしろこのところの風邪っぴきで、肉野菜エビ卵パスタだけでなくトイレットペーパーまで使い切り、電球は切れるわ灯油は二部屋ともなくなるわ、オトコは迫ってこないけれど必要には迫られっぱなしだったのだ。いやあ、駐車場はすぐ家の下なのに、荷物運びに何度も往復するからスパイク長靴の役立つこと。んで、やっぱりマニュアル車にスタッドレスは正解だった。
全ての用事を済ませてまだ朝の十時。
タバコはあとでまたぱこぱこ歩いて買いに行こう。


あちこちで犬に好かれた。

キャンプに行って風邪が治った。熱や咳や変な汗が出なくなった。
しかしこれ、キャンプって言っていいんだか。厳密に言えばキャンプなんかじゃなくて友達の家の庭にテント張って泊まっただけ。少なくともサバイバルとはほど遠い。よく飲み、よく食べ、よく笑った。詳しくは小説現代3月号にて。ちなみに犬というのは友達んちの犬ではないです。

今日は休肝日。ペペロンチーノ作った、78点。


今日も一日臥せっておりました。牛乳とか卵とか灯油を買って来てくれるオトコが欲しい。


しばらくでした。

風邪ひいてました。「ワカサギなんてやってっから」とみんなに笑われそうですが、最近ワカサギさえ行けてないのよ。今日は少しよくなった気がします。
一昨日は新潮のゲラ。
昨日は新宿紀伊国屋南店でのサイン会、弱ってたので読者が優しい人ばかりに見えて仕方なかった。
今日は文春打ち合わせ。
まあ、少しずつやってはおるのですが心配なのが週末キャンプ、どうするサバイバル。


ギターパンダを聴こう

最近の私の音楽のブームはギターパンダ。ディープ&バイツの人、というとなるほど、と思う人もいるでしょう。すごいよ。声がきれいで、歯切れよくて、コードもメロディもいいけれど鬱陶しくない。そして大事なこと、面白い。
私は、出雲の人に教わって聴きはじめました。
FM群馬ではそのうちセレクションでかけます。

新潮「ばかもの」第三話のゲラが全然来ないので小躍りして喜んでいたら単にプリンタのエラーでした。ここんとこ仕事場にあんまり行ってなかったので気がつかなかった。データはちゃんと届いてました。
あとは角川文庫の「スモールトーク」の再校ゲラ。


地元の皆さんこんにちは

熱が下がって七割回復。いつまでも寝ておれません。でかけます。シネマテークたかさきのトークセッション。見に来る人は車や汽車で来るけれど原作者は徒歩。「逃亡くそたわけ」の映画の地元は九州で私の地元は東京なんだがなぜか故郷に錦な気分です。満席御礼。映画は2/1まで。


愚か。

昨日FMのあと飲んで代行で帰って来て、さあ家に入ろうと思ったら家の鍵がない。慌てた。慌てれば慌てるほど見つからない。仕方が無くてクルマで寝た。2時間くらいで寒さで目が覚めてもう一度探したら鍵はあった。今日は発熱。
愚か。


人の褌で小説誌は売れる

すごい風、榛名は白い。
午前中はゲラをやるつもりが、連絡事項が多くてそれで終わってしまった。
今日届いた小説現代の特集は長短編官能小説特集。これは私の絲的サバイバルなんて全然楽しみにしていないおじさんたちにもあげたら喜ばれるぞ。(そんなこと言うなら新潮の「ばかもの」購読してくれって話だが)

午後FM。今日のセレクションは坂本龍一「ザットネス・アンド・ゼアネス」


ダイエット敗北宣言

名古屋から帰る。
たくさんの懐かしい人たちに会えて、とにかく嬉しかった。
行く前にあんなに緊張したのが嘘みたいだった。

高崎は雪、でも積もらない雪。

タイトルの件ですが、ここんとこダイエット中断してます。前にお伝えした8、1キロというのはやはり嘘だったみたい。3キロ減くらいでうろうろ。しばらく旨いもの食ってまたそのうちやります。


TOP