Diary

咳実験

朝から地味に働いていたが、午後になって行き詰まった感じがあり、街に出る。コーヒー豆とかシャンプーとかその他いろいろたまっていた雑買い物。韓国のチケットを申し込んでいるJTBはまだもう一度行かなければならないらしい。歯医者みたいだな、今日で終わりだ今日で終わりだと思いながら、こんなに通うことになるなんて。まあ私の変則な旅行計画もいかんのだろうけど。

軽いタバコを買って帰ってきていそいそと咳実験。(核実験に字面が似てるな)。セブンスター・ライトでしっかり咳き込む。ピース・ライトだと少しいいみたい。気のせいかも。


今日もだらけた

昨日のパンが残ってたので今日もサンドウィッチにしたら、やはり、だらけた。なぜだ。
気を取り直して「ダーティ・ワーク」の再校ゲラを読む。うーん。
群像は今日はちょっとだけ。
あとはタバコ吸って咳してた。一時的にタバコ軽くした方がいいのかもしれない。


サンドウィッチストップ現象

昨日は狂ったように散歩をしていたのだが、結構いろいろ降ってきて、喫茶店やバス停や川のほとりでメモをノートにギシギシ書いていたらふらふらに疲れてしまった。
今朝は3時からそれを文章にしていった。午前中はかなりはかどった。
なぜか早朝からものすごくサンドウィッチが食べたくて、昼になって買い物に行って作って食ったらそこまでだった。原稿書く気力は失せちゃったし、昼寝しようとしても眠れない。今日はもうだめだ。


やる気のないプリンタ

ウチのプリンタはただでさえ印刷が遅い。嫌々やっているとしか思えない。その上朝っぱらから、やれインク切れだの、やれ紙がないだのと言って仕事をしない。復旧してやっても途中で止まってしまったり、同じページを何度も印刷したりする。折角人がやる気になってるのになんだオマエは、とひとしきり文句を垂れる。(あのまま会社にいたら、やる気のない後輩社員に朝から説教くらわすような嫌な上司になってたんだろうか)
合評のゲラを直して送って小説と韓国の講演会の構想。

午後は、小説の風景描写のためにほっつき歩いて来ます。


蚊柱考

いい天気だけどでかけなかった。
群像編集者と電話打ち合わせ。話し合ううちに、自分の書いてること、まだ書いてないことがずいぶんわかってきた。

ちょっと前まで、ベランダのすぐ脇に蚊柱があったんだけど、いつの間にかなくなっている。解散したんだろうか。
そもそも一体蚊柱って何のために群れるんだろう。幼虫(ボーフラ?)はどこにいたんだろう。何を食っているんだろう。夜も飛んでるんだろうか。コウモリの格好の餌ではないか。
蚊柱について考えていると時間を忘れる。いや、こんなことしてる場合じゃなかった。もうちょっと仕事しよう。


短いシーンの映像

確定申告のために仕分けした伝票、支払調書などを税理士に送付。
郵便局の帰りにバスに乗って、昔住んでいたあたりに行く。徘徊していたら、短い場面だがはっきり人物と背景が映像で見えたのでさっさと帰ってきた。行ってみてよかった。

夜は、わりとこの辺では有名な人と飲みます。


鐘が鳴る

ありがたいことに、韓国と台湾では殆どの本が翻訳されている。「袋小路の男」の台湾版が少し前に手元に届いた。中身も漢字が一杯つまっているのでわかったりわからなかったりでつい見入ってしまうが、面白いのはプロフィール。「営業職として勤務」というところが「従事業務工作」となっている。業務工作っていいなあ。

仕事場にしている部屋の契約更新の案内状が来た。早いもので4月で2年です。最初の1年は東京との二重生活だったけど。
引越好きの私だが、今の暮らしには満足しているのでしばらくここに住むんだろうなと思う。長くなるかもしれない。

近所の寺の鐘が鳴ると、仕事を終わらせることが多いんだけど、今日は昼寝したので夜までがんばります。


まだまだ小説は謎だらけ

エッセイの直しと小説を並行して行う。エッセイの直しは意外に難航。小説は集中したり、散漫になったりしながら、でも夕方まで続いた。ジグソーパズルのあっちをやったり、こっちをやったりという感じ。今日、思わぬ方向へ動き出した人物もいれば、最初は鮮明なイメージだったのに動き出せない人物もいる。背後にいてよく見えない人もいる。舞台が県内なので、今週、原稿をカバンに入れてあちこち歩いてみようかと思う。


不定休日

客人が来ることになった。今日は休みと決めた。時間が余っても仕事はしない。
昼はちょっとがんばって料理をしてみた。ボイルドビーフとエビのガーリック焼き、ミネストローネ。肉は赤城牛だが、米はゴロピカリ。
酒は送っていただいた寒北斗を早速飲む。んまい。昼酒なので余計んまい。
と、言って夜は夜でまた飲むんだなー。酒しか娯楽がないのか、私。


猫/合評

定食屋に行こうとしたら、猫が会議していた。まあ、いるわいるわ数えたら9匹。それが全部訝しげにこっちを見ている。
なんか、あやまって済むものならあやまりたい気持ちになった。
帰りに同じところを通ったら、散会したらしく一匹もいなかった。

7時始業で合評準備。午後下京して合評。これで全三回の合評は終了。
合評終わったらなに読もうかなーと思ってたらちゃんと、集英社が送ってくれました。「ダーティ・ワーク」再校ゲラ。あーあ。


TOP