2008/1/25 金曜日
昨日FMのあと飲んで代行で帰って来て、さあ家に入ろうと思ったら家の鍵がない。慌てた。慌てれば慌てるほど見つからない。仕方が無くてクルマで寝た。2時間くらいで寒さで目が覚めてもう一度探したら鍵はあった。今日は発熱。
愚か。
2008/1/24 木曜日
すごい風、榛名は白い。
午前中はゲラをやるつもりが、連絡事項が多くてそれで終わってしまった。
今日届いた小説現代の特集は長短編官能小説特集。これは私の絲的サバイバルなんて全然楽しみにしていないおじさんたちにもあげたら喜ばれるぞ。(そんなこと言うなら新潮の「ばかもの」購読してくれって話だが)
午後FM。今日のセレクションは坂本龍一「ザットネス・アンド・ゼアネス」
2008/1/23 水曜日
名古屋から帰る。
たくさんの懐かしい人たちに会えて、とにかく嬉しかった。
行く前にあんなに緊張したのが嘘みたいだった。
高崎は雪、でも積もらない雪。
タイトルの件ですが、ここんとこダイエット中断してます。前にお伝えした8、1キロというのはやはり嘘だったみたい。3キロ減くらいでうろうろ。しばらく旨いもの食ってまたそのうちやります。
2008/1/21 月曜日
昨日は昼間も夜も寝てばかりだった。今朝、今年初めての温泉に行く。やっと疲れがとれてテンションが上がってきた。
今週は予定がめじろ押し。
明日は名古屋で、メーカー時代の特約店さんの新年会にて講演。水道、建築関係のお客様が100名ほどいらっしゃるとのこと。ふつうの講演会じゃ全く緊張しないんだけど、昔の自分や会社をよく知る方々だけにものすごく緊張しそうでこわい。
明後日帰ってきて、木曜はFM、土曜はシネマテーク高崎で「逃亡くそたわけ」のトークセッション(満席とのこと、すみません)。
2008/1/20 日曜日
昨日、遂にやりました。121匹。
しっかし昨日は寒かった。体の芯から冷えきった。手袋を濡らしてしまったのも辛かった。
型は小さかったけれど味はよかった。南蛮漬けがまたおいしい。
2008/1/18 金曜日
まだ早いと思いながら食う10時代の昼飯。いかんいかんと思いながらする昼寝の気持ち良さ。片側三車線道路から狭い駐車場に頭つっこみの接骨院。もう手元ではどうにもならないので思い切って送ったばかもの遂に入稿。編集者から「いやーよくなった、お疲れさまでした」と言われて心底嬉しかった。これで明日は心置きなくワカサギに行けます。
2008/1/17 木曜日
晴れてるけど寒いっす。3時の気温3℃。
理由がさっぱり浮かばないのに、突然体重が減った、累計8,1キロ減。体重計が壊れたか?
日経新聞エッセイ「ワカサギ釣り」は20日(日)掲載予定です。
「ばかもの3」はあと5枚。
夕方、「ダンチュウ」インタビュー。あっそうだ、化粧しなくちゃ。
2008/1/16 水曜日
朝からずっとばかもの。麻雀じゃあるまいし、ツモったら切ってしまう。そんな書き方で全然枚数は増えないが、内容はよくなってきた。
昼は残りの豚汁にネギと卵を足して鍋焼きうどんにする、飽きる前に完食。
今日は年に二回の文春のお祭らしいので、もう夕方になったら絶対編集者から連絡は来ない。この絶好の機会を利用して釣具屋へ。公共料金の請求書もたまっていたのでついでに支払い。夜はカレと飲めるかな。
2008/1/15 火曜日
どうでもいいけど女性誌をぱらぱら見ていつも思うこと。おすすめの化粧品とか飯とかリゾートは目玉が飛び出るほど高いのが載ってるけど、パソコンとかクルマは安物ばっか。なんでなんだろ。私の感覚がおかしいのか。買いたいものが違うのか。
今日は煎餅をぼーり齧りながら「ばかもの3」をずっと書いている。あとは浅間が真っ白でキレイですぐらいしか日記に書くことがないっす。すんません。がんばってます。
2008/1/14 月曜日
ぜーんぶおっぽらかしてワカサギ釣り。このくっそさみーのに5時半出発、朝飯食って6時半出船。もう赤城も氷結して解禁しているんだけれど、私は今のところボート釣り。今日は、奥利根湖を除いては自己最多の91。ワカサギの単位は100匹を一束というのだけれど、もう少しだった。
明日にでも釣り具屋に行きたいところだけれど、そろそろ新潮に怒られるだろうな。