2016/5/19 木曜日
『絲山秋子の街道を行ぐ』にも登場したクーペ・フィアットが退役となりました。登録から22年、うちに来てから12年10万キロ、ほんとに安定してよく走ってくれました。最後もコンビニの広大な駐車場で誰にも迷惑をかけずに止まりました。 非常にさびしいですがモノだから仕方の無いことです。
アルファ146は現役続投ですがこちらも12万キロ、もう一台SUBARUサンバー(要するに軽トラ、でも名車です)を購入することにしました。
クーペFIATの後釜、サンバーバン(最後の4気筒)に決めました。
納車はまだですが整備士の友人が確保してくれました。日本車はHONDAビート以来。群馬産のポルシェ、今の自分には最高のクルマだと思います。 pic.twitter.com/QyHur5KHt5
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2016年5月19日
これが見納めとは思わなかった。
久しぶりのドナドナ。
北軽井沢行く途中、コンビニ駐車場にて立往生。ベルト切れたかな。
ロードサービス呼んだら感じのいいイケメンさんが駆けつけてくれました。 pic.twitter.com/gs4F2C0wjE— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2016年4月28日
絲山房のロゴ入りのTシャツやトートバッグなど作りました。
イベント等で直販いたしますが通販サイトからもお求めいただけます。
通販サイトはこちらから。Tシャツはサイズや色を指定してください。
トートバッグもお求めいただけます。絲山房 | デザインTシャツ通販 T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ) https://t.co/S9IKX3LKnG
— 絲山房 (@itoyamabow) 2016年5月1日
敷島・本の森(ありがとうございました。また来年も参加したいです)
敷島本の森、来てくださった方、お話できた方、ありがとうございました!
自分の好きな本や手放すのが惜しい本を抱え込むのではなく、喜んでくださる方にお渡しすること、そして初読作家を古書でお試しいただくことには、とても意味があると思いました。→
— 絲山房 (@itoyamabow) 2016年5月15日
→直接お好みを聞いたり、内容や文体でおすすめできてよかったです。
営業マン時代、展示会でシャワートイレだの浴槽だの売っていたので、ものを売るというのは、怖さや責任とともに楽しさもシェアできることを思い出しました!
カジュアルな雰囲気もよかったと思います。ありがとうございました— 絲山房 (@itoyamabow) 2016年5月15日
房犬おります。
心はキレイですが、ひとの手や服を汚します。 pic.twitter.com/IsdvbB2O0l— 絲山房 (@itoyamabow) 2016年5月15日
心地よい風が吹く自然の中で絲山さんとボサカサさんのイトボカライヴ
音のハプニングがありましたが(笑)楽しかったです♪ pic.twitter.com/pY67gx9YCR— なおすけ (@ahotensmile) 2016年5月14日
敷島・本の森
絲山房木陰が気持ちいいです。
Tシャツ、トートバッグも揃えてお待ちしています。 pic.twitter.com/lEcopnhWZx— 絲山房 (@itoyamabow) 2016年5月14日
2016/5/13 金曜日
5/14.15【絲山房】《敷島。本の森 : ブックマルシェ》
終日、本人が店番してます。
芥川賞受賞作などとっておきの現代日本文学の古書と絲山房グッズを販売。
イトボカライブは14日14時からです。ぜひ!アクセスはこちら https://t.co/HM5ITaRY5q
— 絲山房(5/14.15ブックマルシェ) (@itoyamabow) 2016年5月9日
今日も早くからたくさんのメールいただきありがとうございました。
「夏のレシピ」どれも美味しそうです。
日経サイエンスのコーナーは6月号より、ANTI GRAVITYのコラム「言葉がないー英語にも是非あってほしいドンピシャノ言葉 S.マースキー)
「文化面」で紹介したのは今森光彦展です。6月26日までです。詳細は下記高崎市のページからどうぞ。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2016021700018/
本日のオンエアリストです。
アメリカン・ガール/トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ
トゥ・ビロング/イギー・ポップ
シューティング・スター/バッド・カンパニー
(今月のアーティスト)ラバー・ビスケット/ブルース・ブラザーズ
(夏の歌リクエスト)ナツノハナ/JUJU
(夏の歌リクエスト)夏の日/オフコース
ザ・ワールド・アンド・ヒズ・ワイフ/エルビス・コステロ
ウェイティング・フォー・ザ・マン/ルー・リード
2016/5/9 月曜日
2015年10月31日のイトボカ2ライブのYouTube動画です。
自転車で行こうよ
花を買って帰ろう
純愛なのに朝帰り
スウィート・ホーム・シカゴ
恋のゆくえ
2016/5/6 金曜日
当面で最後の「新潮」掲載となると思います。これまでありがとうございました。
『忘れられたワルツ』の文庫、NPAO、掌編の書籍化につきましては、改めてお知らせします。 https://t.co/AlpryX2d2Z
— 絲山秋子 (@akikoitoyama) 2016年5月5日
今日もありがとうございました。
新コーナー「夏のベスト」初夏からゆっくり盛り上げていけたらと思います。
レシピ、エピソード、リクエスト曲お待ちしています。
オンエアリストです。
エブリシング・アバウト・ユー/ワン・ダイレクション
一緒に+Ne/ネコジャンプ
ザ・デビルズ・レイディオ/ロビン/ヒッチコック
デ・キリコ・ストリート/ロビン・ヒッチコック
(今月のアーティスト)シー・コート・ザ・ケイティ/ブルース・ブラザーズ
茂木淳一と日本の社長/茂木淳一
サマー記念日/ザ・ピーズ
ヘイ・ジュード/ウィルソン・ピケット
2016/4/29 金曜日
連休初日の今日の高崎駅は始発新幹線を待つ人の大変な行列でした。
今日もお聴きいただきありがとうございます。
オンエアリストです。
ヴァケーション/コニー・フランシス
レモン・ドロップス/ピロウズ
ブギー・マン/AC/DC
クロック・ストライクス・テン/チープ・トリック
(今月のアーティスト)オレのせいか/藤岡藤巻
トゥー・メニー・プレッシャー/セレクター
シック・オブ・マイセルフ/マシュー・スウィート
ギビング・イット・バック/マシュー・スウィート
花を買って帰ろう/ボサノバカサノバ
今月のアーティストは藤岡藤巻でした。来月はブルース・ブラザーズを特集します。
来週からは、新コーナー「夏の曲、夏のレシピ、夏のエピソード」を募集します。こちらもよろしくお願いします。
2016/4/23 土曜日
疲労困憊したときは、こういうものを一品ずつ作って食べてでしのぎます。野菜はいただきもの。
せりのかきたま汁
あさりのトマト煮カマンベールチーズ添え
豚バラと玉ねぎの葉炒め
とろろ飯
エビと玉ねぎの味噌汁(エビは輸入の安い有頭エビでいい出汁が出ます)