2012/5/22 火曜日
おいしい舞茸が少し残ったのでバターでチャーハンに。ふと思いついて「ステーキ醤油(ニンニク風味)」で味付けしたら旨くてびっくり。高級鉄板焼き屋もどきのチャーハンできました。たまにこういうまぐれがあると嬉しいです。
発売日が同じだから仕方ないけど、新潮の2本の再校ゲラと文學界のゲラが同時に来た。短編は極限までゲラで磨きます。連載は今までとの矛盾つぶしもあるけれど、この先発生しそうな矛盾も考えるので悩ましい。
2012/5/21 月曜日
2時に起きてしまって「どうしてくれる」と思った。ここんとこずっとそうだったから。
今日は楽しい方をお招きしてBBQやります。スペアリブは醤油とニンニク、ショウガ、コーラでつけ込みました。鶏肉は下味つけてローズマリーとオリーブオイルでマリネしました。〆のミネストローネも昨日の晩仕込みました。野菜も肉もオール群馬産。うんまい舞茸も午前中に買いに行きたいな。
5月3日以来のお休みです。(半休はあったけどね)6月は楽しみな予定がたくさんあるけど、本当は疲れているはずなので躁の再発には気をつけます。
2012/5/20 日曜日
朝3時半始業、12時に離陸を脱稿。これで締切6本全部終わった、間に合った。今月は合計120枚くらい、だけど実際は10枚書いて10枚削るような仕事をしてるから250枚くらい書いたんじゃないかな。このあとゲラが5回来て月末までかかるけど、とりあえず書くのは終わった。なんか全身の力抜けた。
2012/5/19 土曜日
起きた瞬間からすごく仕事がしたかった。一日三回集中して、犬の散歩の間も切らずに考え続けて「離陸」を書いた。ここまで来れば明日入稿できる。がんばった。
ちょこっと酒飲んで、ぬるい風呂に入って、なんかCD聴いて寝ます。
2012/5/18 金曜日
午前中に小説現代の「絲的こわいもんなし」第一回を脱稿、入稿へ。これで残りは(ゲラはあるけど)「離陸」だけになった。盛大に昼寝して体力は少し戻ったけれど根性がもうないや。
カエルのゲオルグたちの大合唱がうるさくて眠れない。深夜から明け方にかけて、新潮の2本の初校ゲラと読売季評のゲラを戻した。読売は土曜夕刊掲載。今日からは「離陸」と「絲的こわいもんなし」を並行してすすめていくことになる。枚数的には悪くないペースなんだけど、体力がもつかどうか。
2012/5/16 水曜日
二日酔いでもないのに word画面見ただけで吐きそう。いっそ原稿用紙にでも書くか。もう5月には何の希望もないので6月の目標。仕事以外は遊ぶ。いや今だってそうなんだけど。あと、駆け落ち。相手いないから一人駆け落ちでも雲隠れでもなんでもいーや。とにかく逃げる。どんどん逃げる。逃げまくる。ワタシヲサガサナイデクダサイ。なんだこの変なテンション。
今日はFM。4時台opはアウア・ハウス/マッドネス、セレクションはけんかをやめて/河合奈保子、おすすめ本は田中慎弥著「共喰い」、5時台opはマイ・ライフ〜ニューヨーク・ステイト・オヴ・マインド/ビリー・ジョエル、5時台edはガラスのジェネレーション/佐野元春(なんか、らしくない選曲になった)
2012/5/15 火曜日
がっちり寝たのに疲れがとれないんで、午前中四万温泉に行ってきました。道中5月末のFMの選曲。
片道1時間20分というのも嬉しいし、お湯はしみるように効くし、湯上がりの多幸感がものすごかった。どこも不幸じゃないけど、かなり弱ってるなというのがわかった。
午後は控えめに仕事しようかと思っています。控えめなんて酒でもスピードでも態度でもしたことないんだが。