Diary

寒い動物園

読まなければいけない文庫本のゲラ(オンリートーク)があるのに、つい買ったばかりの本を読んでしまって夕べは夜更かし。

今日は講談社と動物園取材。寒かった。東京をなめた服で来ていたので余計寒かった。
その後、絲的メイソウ単行本の打ち合わせ。あのすばらしいイラストを描いて下さったイラストレーターの方とは初めてお会いした。


点数あるけどお許し下さい。

調教補佐の後、車で下京。私は車に物を載せたりぶら下げたりステッカーを貼ったりするのが好きではない。特に「子供が乗ってます」ってあれなんだろうと思う。急ブレーキなし、急ハンドルなし、スムーズに流れにのればいいだけのことなのだ、何を主張しようとしているのかわからない。しかし、今日思わず笑ってしまったのが「点数僅か、お許しください」というステッカー。お許し下さらないだろう。

夕方ぴあ「インビテーション」取材。夜は文化放送打ち合わせ。


3月のあちこち

榛名湖で氷上ゴーカートをやったのはついこの前だったと思ったのに、もう湖の氷は溶けて薄く浮かんでいるだけだった。今日は、以前読者の方にもすすめられて気になっていた丸沼を目指すが直前で道路が冬期封鎖、残念。戻りしなに吹割の滝へ。なんかすごいものだった。唐津の七つ釜に匹敵すると思う。
市内に戻ってきて思わず「ああいつもの景色だ」と言い、「ほんとにここが好きなんだぃね」と、笑われる。締めはとんかつ。しあわせな休日でした。


夢の温泉旅行

以前、群馬に勤務していた頃の担当先である工務店さんが骨休めのためにと言って下さって、一泊で伊香保温泉。昔のお客様に覚えていてもらえて、いまだにかわいがってもらえるのはとても嬉しい。温泉に泊まるのも久しぶりだ。
伊香保ってったら高崎からすぐなんだが、なぜか集合時間は午前十時。何回風呂に入れるかな~。


一日あっという間

朝、調教補佐、担当している馬はいつも機嫌が悪くて噛んだり蹴ったりしようとしてばかりだが、この前は手入れしているときに顏のにおいを嗅がれ今日はほっぺたをぺろっとやられた。ちょっと嬉しい。
午後、NHK前橋打ち合わせ、テレビには出ないことを再度申し上げる。
夜、友人と焼肉、レバがうまかった。
合間にエッセイの直しをする。


ひねもすのたりのたり

朝、腹痛で調教補佐を休む。午前中大人しくして回復。
昨日の打ち合わせで得られたことを少しずつ書き始めた。

最近自炊してないので、来月のhanakoはどうしようかちょっと困っている。


お待たせしました。

「読者に聞け! メールインタビュー」アップしました。気持ちの悪い質問が一つもなかったのがすばらしい! 重複するもの以外全て掲載させていただいたつもりです。どうもありがとうございました。

今朝は実家から病院へ。病院から群馬に帰る。午後、新潮打ち合わせ。


切り干し大根とか

久しぶりに実家へ。近所で馬具でも買おうかと思ったがだるくてやめてしまった。外食が続いていたので、どうということもないおかずがうまかった。
しかしいくらでも眠れる。きっと回復しているのだろう。起きている時間が惜しい。


毎日春眠

朝エッセイ、調教補佐の後、車で東京へ。今日は東京の家で調べ物をする予定が、着くなり性懲りもなく寝てしまった。夕方税理士と確認事項の整理。
夜、文春近くで編集者と装丁者と3人で打ち上げ。これで単行本のことは私の方では一区切り。このしつこい疲労が取れ次第、新潮の小説の構想に入りたいと思う。


無題

朝7時から調教補佐、帰ってきて夜までずっと眠った。


TOP